まいにちを豊かに暮らす。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ナツタビ in 島根
盆休みは帰省せずに、2人で旅行してきました。
今年は同じ中四国だけど、なかなか行くことのなかった島根。
山深くて緑の濃い、さすが神々の集まる土地。
初日、まずは出雲大社へ参拝に。
『パワースポットは涼しい』との前評判どおり、土と木に囲まれて、
空気が気持ちよい。小雨が降ってたのもあるけど。。

平成の大遷宮を前に、改修工事がすすめられていました。
出雲大社といえば縁結び。
旦那さんの同期にお土産として買う(余計なお世話)
縁は男女だけのものとも限らないので、自分用にも買いました。
仕事、友人、家族、いろんな良縁に恵まれますように!
島根といえば、出雲そば!
島根在住の同級生に教えてもらった、羽根屋へ。

割子そばといって、お椀の中のおそばにだしをかけて食べます。
あっさりして美味しい。天ぷらも最高においしかった!
2日目は、2年前に世界遺産に登録された石見銀山へ。
1日目とはうってかわって快晴だったこの日。
一番大きな龍源寺間歩(まぶ)までは、4kmほど山登り・・・
あ、暑かった・・・
行く道すがらには、大森の町並みといって、レトロな通りがあるので
飽きないです。

龍源寺間歩の中はなんと気温15℃!さむい~!!
昔の人はすごい、これを手で掘ったとは・・
出店で思いのほか美味しかった、塩もみきゅうり。

冷たくて、岩塩が疲れを癒してくれます。大人気でした。
とまぁ、ぶらり旅だったので、ゆる~く楽しめました。
こういうのも、いいね~、ありがと、だんなさま。また行こう。
今年は同じ中四国だけど、なかなか行くことのなかった島根。
山深くて緑の濃い、さすが神々の集まる土地。
初日、まずは出雲大社へ参拝に。
『パワースポットは涼しい』との前評判どおり、土と木に囲まれて、
空気が気持ちよい。小雨が降ってたのもあるけど。。
平成の大遷宮を前に、改修工事がすすめられていました。
出雲大社といえば縁結び。
旦那さんの同期にお土産として買う(余計なお世話)
縁は男女だけのものとも限らないので、自分用にも買いました。
仕事、友人、家族、いろんな良縁に恵まれますように!
島根といえば、出雲そば!
島根在住の同級生に教えてもらった、羽根屋へ。
割子そばといって、お椀の中のおそばにだしをかけて食べます。
あっさりして美味しい。天ぷらも最高においしかった!
2日目は、2年前に世界遺産に登録された石見銀山へ。
1日目とはうってかわって快晴だったこの日。
一番大きな龍源寺間歩(まぶ)までは、4kmほど山登り・・・
あ、暑かった・・・
行く道すがらには、大森の町並みといって、レトロな通りがあるので
飽きないです。
龍源寺間歩の中はなんと気温15℃!さむい~!!
昔の人はすごい、これを手で掘ったとは・・
出店で思いのほか美味しかった、塩もみきゅうり。
冷たくて、岩塩が疲れを癒してくれます。大人気でした。
とまぁ、ぶらり旅だったので、ゆる~く楽しめました。
こういうのも、いいね~、ありがと、だんなさま。また行こう。
PR
バカンス
明日から2人で1泊2日のバカンスin島根。バカンスって感じでもない
渋い旅行になると思います。だって目的地は出雲大社と石見銀山(笑)
熟年夫婦かよ、というチョイスですが、パワースポットで充電予定。
今日から先にお休みに入った私は、バカンス気分を盛り上げるべく、
久々に服作り。ここ最近のマイブームなロングスカートを作る。
生成り×黒の大きなブロックチェックの綿麻生地をざくざく縫う。
無心に作っている時間で、かなりストレス発散。

こんなゆるゆるな装いで。
サンダルは5年以上履いてる夏の相棒。結構歩くもんね、旅って。
ほぼノープランな気まま旅を楽しんできま~す♪
渋い旅行になると思います。だって目的地は出雲大社と石見銀山(笑)
熟年夫婦かよ、というチョイスですが、パワースポットで充電予定。
今日から先にお休みに入った私は、バカンス気分を盛り上げるべく、
久々に服作り。ここ最近のマイブームなロングスカートを作る。
生成り×黒の大きなブロックチェックの綿麻生地をざくざく縫う。
無心に作っている時間で、かなりストレス発散。
こんなゆるゆるな装いで。
サンダルは5年以上履いてる夏の相棒。結構歩くもんね、旅って。
ほぼノープランな気まま旅を楽しんできま~す♪
ホンモノは違う
体調崩す少し前に、お弁当箱を新調していました。
先代の曲げわっぱは塗り物で、半年使ったら木の皮が
はがれてきてしまいました。
今回も同じお店だけど、秋田杉の大館曲げわっぱを購入。

杉の香りもいいし、何より軽いし手入れも意外と楽。
週末まとめて料理して冷凍した貧相なオカズも美味しそうに見える。
何より、ご飯が固くもなくべたべたもしないのです。
お弁当箱に6000円かよ!という突っ込みはおいといて。。
日々継続するにはこういうモチベーションの上げ方もありということで。
先代の曲げわっぱは塗り物で、半年使ったら木の皮が
はがれてきてしまいました。
今回も同じお店だけど、秋田杉の大館曲げわっぱを購入。
杉の香りもいいし、何より軽いし手入れも意外と楽。
週末まとめて料理して冷凍した貧相なオカズも美味しそうに見える。
何より、ご飯が固くもなくべたべたもしないのです。
お弁当箱に6000円かよ!という突っ込みはおいといて。。
日々継続するにはこういうモチベーションの上げ方もありということで。
だんなさまのお召し物を買いに
いったつもりが自分の買い物・・・とはならなかった、今日のお出かけ。
うちの旦那さん、結婚後は物欲があまりなく、夏の買い物を
ほとんどしてない。その分私が吸い取ってるんだろうか・・・
私の罪悪感を払拭するため、彼を買い物に連れ出す。
夏の革サンダルとシャツを購入してました。ひとあんしん。
久々にカフェでお茶。
メープルシロップをかけたスイートポテトが美味しい~
芋栗南京とはよくいったもので、食べると幸せになるね。

私はとても素敵なフランスアンティークを扱うお店を見つけ、
そこでアンティークメダイを2個買いました。
キリスト教徒でもなんでもないけど、お守りアイテムに弱い。
モチーフに、願懸けしました。困ったときだけ神頼み。
うちの旦那さん、結婚後は物欲があまりなく、夏の買い物を
ほとんどしてない。その分私が吸い取ってるんだろうか・・・
私の罪悪感を払拭するため、彼を買い物に連れ出す。
夏の革サンダルとシャツを購入してました。ひとあんしん。
久々にカフェでお茶。
メープルシロップをかけたスイートポテトが美味しい~
芋栗南京とはよくいったもので、食べると幸せになるね。
私はとても素敵なフランスアンティークを扱うお店を見つけ、
そこでアンティークメダイを2個買いました。
キリスト教徒でもなんでもないけど、お守りアイテムに弱い。
モチーフに、願懸けしました。困ったときだけ神頼み。
ぼちぼちと・・
少しづつ、回復してます。
コメントくださった皆さま、本当にありがとうございました。
悩んだりすることも、いずれ何かの糧になるだろうと思えます。
・・・というか、そう思いたい。
先週以来、食欲がいまいち回復せずに人生初の夏バテ経験中。
米が食べれなくなるんですねぇ。でも揚げ物はOK、みたいな、
おかしな感じですが、食べたいものだけ食べてます。
水分とりすぎてるので、余計にバテ加速のような気もしますが。
お弁当も、休んでいいよといってくれたので、甘えてお休み中。
気分転換が必要だなぁと思い、まずブログの模様替え。
ちまちまとテンプレート改造したり、自家製ドライフラワーの
写真をトップ画像用に加工したりしてみました。
いろんな人のブログ見ますが、やはりシンプルが一番。
でも白すぎて、目が痛い・・・?
盆休みに島根に遊びにいこうかなと思い立ち、2人で計画。
石見銀山と出雲大社にいってみようと思います。
ドライブmisicをレンタルしてこよう。
そして、体力づくりのため、ジムに通おうかなと思い。
週末に見学いきます。とにかく泳ぎたい。楽しみ。
元気ださなきゃ、と無理に上げるのではないけど、自分の欲求に
素直にしたがってみようかなという気分の夏休みです。
コメントくださった皆さま、本当にありがとうございました。
悩んだりすることも、いずれ何かの糧になるだろうと思えます。
・・・というか、そう思いたい。
先週以来、食欲がいまいち回復せずに人生初の夏バテ経験中。
米が食べれなくなるんですねぇ。でも揚げ物はOK、みたいな、
おかしな感じですが、食べたいものだけ食べてます。
水分とりすぎてるので、余計にバテ加速のような気もしますが。
お弁当も、休んでいいよといってくれたので、甘えてお休み中。
気分転換が必要だなぁと思い、まずブログの模様替え。
ちまちまとテンプレート改造したり、自家製ドライフラワーの
写真をトップ画像用に加工したりしてみました。
いろんな人のブログ見ますが、やはりシンプルが一番。
でも白すぎて、目が痛い・・・?
盆休みに島根に遊びにいこうかなと思い立ち、2人で計画。
石見銀山と出雲大社にいってみようと思います。
ドライブmisicをレンタルしてこよう。
そして、体力づくりのため、ジムに通おうかなと思い。
週末に見学いきます。とにかく泳ぎたい。楽しみ。
元気ださなきゃ、と無理に上げるのではないけど、自分の欲求に
素直にしたがってみようかなという気分の夏休みです。
プロフィール
HN:
nishico
性別:
女性
自己紹介:
my roomという名のcafeに来てもらったようにくつろいだ時間を過ごしてもらえれば・・兵庫出身、山口在住nishicoのゆるやかな暮らしについてのひとりごと。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[02/03 Faularkreurry]
[07/25 nishico]
[07/25 陽子]
[06/26 通りすがり]
[06/18 nishico]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析