まいにちを豊かに暮らす。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
肌身離さず
アクセサリーを本格的につけ始めたのっていつですか?
私はピアスを空けた大学後半くらいからかもしれません。
あとは社会人になって営業研修の間はスーツだったので、
そのときは毎日何かしらつけていたような。。
いろいろ試して自分の嗜好が解ってきました。
どうやら『肌身離さず』身に着けるものに弱いようです。
なので必然的に華奢で肌にとろりと馴染むようなチェーンや
色味も手持ちはほとんどがゴールド系です。
最近の肌身離さずアイテム。

付き合って6年目に頂いたものです。
6つの石に囲まれた真ん中の石は、7年目の節目に結婚して
これからの何十年を意味するんだよとすごく照れながら、
渡してくれました。
お守りみたいな気持ちなのかもしれませんね。
私はピアスを空けた大学後半くらいからかもしれません。
あとは社会人になって営業研修の間はスーツだったので、
そのときは毎日何かしらつけていたような。。
いろいろ試して自分の嗜好が解ってきました。
どうやら『肌身離さず』身に着けるものに弱いようです。
なので必然的に華奢で肌にとろりと馴染むようなチェーンや
色味も手持ちはほとんどがゴールド系です。
最近の肌身離さずアイテム。
付き合って6年目に頂いたものです。
6つの石に囲まれた真ん中の石は、7年目の節目に結婚して
これからの何十年を意味するんだよとすごく照れながら、
渡してくれました。
お守りみたいな気持ちなのかもしれませんね。
PR
岡山のドレスショップ総評
短期間にざっと回った中での感想を。
あくまで主観的なものです。
●ジョイフル恵利
全体的に、かわいい、ふんわりしたドレスが多いです。
レースやスパンコール、ビーズなど多め、甘めな印象。
お値段高めですがGUCCIのドレスなんかもありました。
ただ、カクテルの種類が少なく、原色のぼわっとしたものしか
ありませんでした。
予算:WD+CD+タキシードで40万以下。
私はmagritteで式なので、その場合は3点で28万、前取りの
ためのレンタルも式の前日なら無料とのことでした。
●桂由美フランチャイズ岡山
岡山県下で最も種類が豊富とのことでしたが確かに選べます。
ソフトなマーメイドラインの『由美ライン』ドレスはやはり綺麗。
契約後、何かのトラブルでのドレスチェンジの可能性を考えると
種類の多いところという保険にもなるかなと思います。
カクテルの多さが何よりも魅力です!
予算:WD+CD+タキシードで値引き後40万以下。
前撮りレンタルは3点5万にしてくれた。
小物は付属なので無料。
やっぱりチェーン店なので値引きが効きます。
●Radiance
岡山のレンタル衣装やさんではすごく安いと評判でした。
品揃えは中くらい。デザインは素敵なものがありました。
でも素材がどうしても安っぽいのは否めません。
予算:WD+CD+タキシードで35~40万
前撮りは1割だそうです。
●アトリエ・ル・クル
私は個人的に一番好きでした、ル・クルさん。
シンプル・シックだけど普通ではない、そして素材感を大切にした
セレクトで、着ていて落ち着くドレスがたくさんありました。
そして何といっても小物のアレンジが素敵なんです!
レースを首に巻いてみたり、コサージュを飾ってみたり。
普段のおしゃれに活かせそうなアイデアを勉強させて頂きました。
ベールも他には無いものばかりで、小物だけレンタルしたいです。
予算:WD+CDで35万くらい。
かなりお高めです。
が、この雰囲気は他では中々見つけられないので、好きな
人は価値があると思うかもしれないです。
小物も込みです。
●Tiara Dresse
西川沿いのとっても落ち着く空間での試着は花嫁気分が高揚
します★セレクトは、元DiorのデザイナーさんなどのWDもあり
シンプルだけど可愛さもある、でも甘すぎない感じで好印象。
スタッフさんのドレスの取り扱いも丁寧なのでよかったです。
ただやはりカクテルは少ないのが残念。
パステルカラーの好きな方は気に入るのがあるかも、です。
予算:WD+CDで40万超えそうです・・・厳しい!
そして小物は別料金
(am boelで式の方はレンタル、また平日に小物を見に
これる人にはサービスみたいですよ。)
それぞれに魅力はありましたが、2着目の値引きを考えると同じ
ところで借りないと損ですよね。。
その人の個性が表現されるドレス、自分が着ていて落ち着く物
を選ぶのがいいのかなと思いました。
あくまで主観的なものです。
●ジョイフル恵利
全体的に、かわいい、ふんわりしたドレスが多いです。
レースやスパンコール、ビーズなど多め、甘めな印象。
お値段高めですがGUCCIのドレスなんかもありました。
ただ、カクテルの種類が少なく、原色のぼわっとしたものしか
ありませんでした。
予算:WD+CD+タキシードで40万以下。
私はmagritteで式なので、その場合は3点で28万、前取りの
ためのレンタルも式の前日なら無料とのことでした。
●桂由美フランチャイズ岡山
岡山県下で最も種類が豊富とのことでしたが確かに選べます。
ソフトなマーメイドラインの『由美ライン』ドレスはやはり綺麗。
契約後、何かのトラブルでのドレスチェンジの可能性を考えると
種類の多いところという保険にもなるかなと思います。
カクテルの多さが何よりも魅力です!
予算:WD+CD+タキシードで値引き後40万以下。
前撮りレンタルは3点5万にしてくれた。
小物は付属なので無料。
やっぱりチェーン店なので値引きが効きます。
●Radiance
岡山のレンタル衣装やさんではすごく安いと評判でした。
品揃えは中くらい。デザインは素敵なものがありました。
でも素材がどうしても安っぽいのは否めません。
予算:WD+CD+タキシードで35~40万
前撮りは1割だそうです。
●アトリエ・ル・クル
私は個人的に一番好きでした、ル・クルさん。
シンプル・シックだけど普通ではない、そして素材感を大切にした
セレクトで、着ていて落ち着くドレスがたくさんありました。
そして何といっても小物のアレンジが素敵なんです!
レースを首に巻いてみたり、コサージュを飾ってみたり。
普段のおしゃれに活かせそうなアイデアを勉強させて頂きました。
ベールも他には無いものばかりで、小物だけレンタルしたいです。
予算:WD+CDで35万くらい。
かなりお高めです。
が、この雰囲気は他では中々見つけられないので、好きな
人は価値があると思うかもしれないです。
小物も込みです。
●Tiara Dresse
西川沿いのとっても落ち着く空間での試着は花嫁気分が高揚
します★セレクトは、元DiorのデザイナーさんなどのWDもあり
シンプルだけど可愛さもある、でも甘すぎない感じで好印象。
スタッフさんのドレスの取り扱いも丁寧なのでよかったです。
ただやはりカクテルは少ないのが残念。
パステルカラーの好きな方は気に入るのがあるかも、です。
予算:WD+CDで40万超えそうです・・・厳しい!
そして小物は別料金
(am boelで式の方はレンタル、また平日に小物を見に
これる人にはサービスみたいですよ。)
それぞれに魅力はありましたが、2着目の値引きを考えると同じ
ところで借りないと損ですよね。。
その人の個性が表現されるドレス、自分が着ていて落ち着く物
を選ぶのがいいのかなと思いました。
ドレス決定!
今週末はドレス選び大詰め。
なぜって来週からいよいよ打ち合わせ開始なのです。
そしてようやく決めました!
何とも私らしくないドレスに落ち着いてしまったようで。。
周囲の反応が『えっ??』てならないかだけが不安
地味顔ゆえに、デコラティブなものが似合わないので、
シンプルでラインのキレイなものを探していたのですが、
良いカクテルの出会えず、妥協するかと考えていたところ。
まさか借りるとは思っていなかった桂由美のサロンにてお借り
することにしました。
WDは総シルク、スパンコールやレースを全く使わない、
布の折り重なる陰影のみでニュアンスを出した一品。
もともとこういう表現のドレスを探していたので良し。
CDは、今LLIOなどの桂由美ページに載っている、白
ベースにワイン色のの花びらとレースをちりばめたソワレ。
どちらもきらきらしたスパンコールは一切使ってないので
気に入ったのかもしれません。
ただこのソワレ、トレーン?の長さがすごい!
あの狭い会場では皆様の迷惑になるのでは・・・
すごく心配して色んな人に相談しましたが、彼の
「大丈夫やろ」のひとことで決めました。
(あと母にも一応写メで了承を得る。)
何だかんだで彼の一言は大きいですね、こういうとき。
著作権とかあるのが心配なので、またちらりと柄をUP
出来たらなと思います。
あと、今までまわったお店の主観的なコメントもまとめます。
とりあえずひと段落・・・ふぅ。。
なぜって来週からいよいよ打ち合わせ開始なのです。
そしてようやく決めました!
何とも私らしくないドレスに落ち着いてしまったようで。。
周囲の反応が『えっ??』てならないかだけが不安

地味顔ゆえに、デコラティブなものが似合わないので、
シンプルでラインのキレイなものを探していたのですが、
良いカクテルの出会えず、妥協するかと考えていたところ。
まさか借りるとは思っていなかった桂由美のサロンにてお借り
することにしました。
WDは総シルク、スパンコールやレースを全く使わない、
布の折り重なる陰影のみでニュアンスを出した一品。
もともとこういう表現のドレスを探していたので良し。
CDは、今LLIOなどの桂由美ページに載っている、白
ベースにワイン色のの花びらとレースをちりばめたソワレ。
どちらもきらきらしたスパンコールは一切使ってないので
気に入ったのかもしれません。
ただこのソワレ、トレーン?の長さがすごい!
あの狭い会場では皆様の迷惑になるのでは・・・
すごく心配して色んな人に相談しましたが、彼の
「大丈夫やろ」のひとことで決めました。
(あと母にも一応写メで了承を得る。)
何だかんだで彼の一言は大きいですね、こういうとき。
著作権とかあるのが心配なので、またちらりと柄をUP
出来たらなと思います。
あと、今までまわったお店の主観的なコメントもまとめます。
とりあえずひと段落・・・ふぅ。。
ブルーな気分
と、言っても好きな色の話。
最近めっきりハマっているのがブルーの小物。


ブルーのクラッチはつやつやサテンの生地がクロス状に複雑に
成形されている凝った一品。留め金のキラキラも上品な感じで
今のブルー好き気分にかなりマッチしたもの。
今年は怒涛の結婚式ラッシュのため、お気に入りの黒ドレスに
変化をつけようと買ってみました。
『ロイヤルブルー』っていうのもなかなか上品さを加速させる
ネーミングなので好きです(笑)
ストールはセールでお得にゲットしたあったかアイテム♪
ブルーストールは数あれど、切りっ放しなサイドとフリンジ部
の色味が微妙に切り替わっているところが素敵なのです。
薄いグレーのニットと好相性です。
冬はやっぱりキレイ色ですね♪
最近めっきりハマっているのがブルーの小物。
ブルーのクラッチはつやつやサテンの生地がクロス状に複雑に
成形されている凝った一品。留め金のキラキラも上品な感じで
今のブルー好き気分にかなりマッチしたもの。
今年は怒涛の結婚式ラッシュのため、お気に入りの黒ドレスに
変化をつけようと買ってみました。
『ロイヤルブルー』っていうのもなかなか上品さを加速させる
ネーミングなので好きです(笑)
ストールはセールでお得にゲットしたあったかアイテム♪
ブルーストールは数あれど、切りっ放しなサイドとフリンジ部
の色味が微妙に切り替わっているところが素敵なのです。
薄いグレーのニットと好相性です。
冬はやっぱりキレイ色ですね♪
IKEA
日本にも定着しつつあるように感じるIKEAですが、どうやら
神戸にもできる様子。関西初進出ですね♪
IKEAポートアイランド。ポートアイランドは就活時一回だけ行った
ような気がしますがもはや記憶があいまいで・・・
2008年4月にオープンだそうです。
4月には兵庫の実家に戻っているのでタイミングも良く。
暇を見つけて冷やかしに行こうかなと思います。
さすがに家具は買わないですが、北欧小物とかファブリックは
かわいいと思うので。あと安いしね。
かわいいカーテンでも探してみよう!
関東の友達に聞くとIKEAはとにかく広くて広くて疲れるとのこと。
混雑も嫌なので無職な身分を有効に活用して平日に攻めて来ます!
神戸にもできる様子。関西初進出ですね♪
IKEAポートアイランド。ポートアイランドは就活時一回だけ行った
ような気がしますがもはや記憶があいまいで・・・
2008年4月にオープンだそうです。
4月には兵庫の実家に戻っているのでタイミングも良く。
暇を見つけて冷やかしに行こうかなと思います。
さすがに家具は買わないですが、北欧小物とかファブリックは
かわいいと思うので。あと安いしね。
かわいいカーテンでも探してみよう!
関東の友達に聞くとIKEAはとにかく広くて広くて疲れるとのこと。
混雑も嫌なので無職な身分を有効に活用して平日に攻めて来ます!
プロフィール
HN:
nishico
性別:
女性
自己紹介:
my roomという名のcafeに来てもらったようにくつろいだ時間を過ごしてもらえれば・・兵庫出身、山口在住nishicoのゆるやかな暮らしについてのひとりごと。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[02/03 Faularkreurry]
[07/25 nishico]
[07/25 陽子]
[06/26 通りすがり]
[06/18 nishico]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析