忍者ブログ
まいにちを豊かに暮らす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帰省中の出来事
ブログ放置でしたね。
先週から実家へ帰省中で、帰った早々風邪で親子共にダウン。連日昼夜問わずにグズグズの息子相手に相当消耗しました…。

帰省の翌日、大震災。
偶然つけたテレビにうつったのは、濁流が田畑や車を飲み込む映像。
一瞬、何の映像か理解できず、母と言葉を失った。

関西に住んでいると、阪神大震災を思い出すけれども、比べ物にならないほどの今回の被害。あのときは地震だけでも十分恐ろしかったのに…。

家族の思い出も、一瞬にして全部なくなってしまった被災者の人たち。
新聞には亡くなった方々の名前と年齢が連日記され、中には0歳の子供の名前もあって、息苦しくなります。

日常という幸せ。噛みしめずにはいられません。

PR
9ヶ月の記録
3月5日で9ヶ月!オメデト。↓顔でかい・・・笑



生活リズムは相変わらず。遅ればせながら、機嫌のいいときにうつぶせ練習。お尻を上げて、ズリ這いのまね事くらいは出来るかな。でもまだまだですな~。すぐに泣いちゃう。

人見知りも全くしないので、ちょっと心配になったりもします。というのも、通っている小児科の先生が、いつもいつも人見知りはまだ?と聞くので。湿疹の時も「たいしたこと無いよ」的な処置やったし、ちょっと不信感。じいちゃんやからしゃーないんかもしれんけどさ。。予防接種も一段落したので、小児科変えようかなと検討中。皮膚関係は、乳児でも皮膚科にかかったほうがええんやろか・・・。

余談ですが、相次いでいるワクチンによる乳幼児死亡のニュース。調べたら、肺炎球菌ワクチンのロット、うちの子が打ったのと同じ。。バリ怖いねんけど、、。ほんと、病気から守る為に受けたワクチンで子供を亡くすなんて、考えただけで悲しすぎます。

離乳は3回食に進んで、固形物もだんだん食べれるように。ただ、丸呑みする癖がついているみたいで、ゴックンできない大きさに切ってみたりと工夫していますが難しい。乳・卵・小麦の3大アレルゲンはクリアしたので、大人ご飯からの取り分けが出来るようになり、ストック食材を作る必要もなくなり楽になった!助かります。



嬉しいときにバイバイしてくれたり、こんな変顔してくれたり。かわいい盛りなんでしょうね~
ブランディア
おすすめついでに、皆様ブランディアってご存知です?
ブランド品を買い取ってくれる宅配システムです。
ここ数ヶ月、服飾品を処分しまくっているんですが、価値の高い順にオークション出品、リサイクルショップ持込、消耗したノーブランドはウェスにといろいろ頑張ってはいるのですが、これがほんまに大変で。なんせ子供が小さいし、オークションのテンプレート作成や発送のやりとり、発送準備なんかはほんとに消耗します。

あと、独身時代に好んで買ってたブランドは、ミハラヤスヒロ、パトリツィア・ぺぺ、トーガ、イランイラン・・・。今と全然違う!非常にとんがってます(笑)モノはとってもいいんだけれど、知ってる人は知ってる程度のブランドな上、デザインが奇抜なものが多い。そういう服や靴って、オークションではなかなか売れないのが現状・・。

そんな思い出の品々を、今回ブランディアに査定してもらいました。こちらのいいところは、

・宅配キットが郵送されてきて、そこに商品を入れ返送するだけ。
・査定結果をメールで確認、その場で買取か返却かを選べる。
・返却の場合も送料無料。

これがまぁ、そこそこ妥当な感じで金額でてきました。

一例

ミハラのワンピ→2600円
ラボキゴシのパンプス→1200円
ミハラのヘビ革パンプス→2000円
ミハラのショートブーツ→2600円
ラシットのバッグ→1500円
ロンシャンのミニトート→750円
パトリツィア・ペペのワンピ→1000円
トゥモローランドのドレス→1500円

などなど。
その他いくつか送って査定してもらい、選択して買い取ってもらうと、総額1万円くらいの金額に。元値を考えるとほんまにアホらしいですが、デザインが奇抜な上、随分と古いものばかりなので仕方ないと思います。在宅で全て済む利便性を考えると良かったんじゃないでしょうか。

お友達紹介のチケットももらったので、売りたいものがあるお友達は声かけてください~
2011・2ベストバイ
日々のこまごまとした買い物、大物買いも含め、その月買ってよかった~なモノモノを記録するカテゴリ作成。続くかな。。

初回、2月はこちら↓



蓋つきの陶器ですね、実はこれ、おひつなんです。『めしびつころりん』というかわいいお名前。炊き立てご飯を入れて保存するもの。

うちの炊飯器は、私が一人暮らしで使っていた小さな3.5合炊きのもので、炊いたそばからご飯が黄色く変色し、カピカピになるというだめっぷり。家電芸人がおすすめするようないい炊飯器に買い替えたいと思い、500円貯金中。これがなかなかたまらんのよな。

おひつライフ、いいですよ~。なんせ電気代節約。炊き上がったらすぐに電源オフ。快感でっせ。夜炊いたご飯、朝になってレンチンすればおいしい~!めずらしく夫も絶賛のいい買い物でした。
モノトーン化
最近、買うもの買うものみんな白か黒。
めでたくサーティを迎える今年、もはや自分の方向性が全くわからず、とにかくシンプル回帰、全て脱ぎ捨てたい欲求のあらわれなのか。。

インテリアも同じく。買うもの買うもの全て白。
キッチンスポンジの黄色が気に入らず、無印の高めのヤツ使ってましたが、ダイソーにあった!!



黒・白・ブラウンなら許せる。しかも3サイズから選べるのがナイス。小さ目が好きなので。カラーで分けたコーナー作ったり、がんばってるけど、やっぱり何となくダサいんよね、ダイソー。やっぱり100均はセリアなんかな。
| prev | top | next |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
プロフィール
HN:
nishico
性別:
女性
自己紹介:
my roomという名のcafeに来てもらったようにくつろいだ時間を過ごしてもらえれば・・兵庫出身、山口在住nishicoのゆるやかな暮らしについてのひとりごと。
メールフォーム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[02/03 Faularkreurry]
[07/25 nishico]
[07/25 陽子]
[06/26 通りすがり]
[06/18 nishico]
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny