まいにちを豊かに暮らす。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハイハイ激かわゆい
今週はいつものKくん&Yママとしゃべくり大会withおいしいケーキ♪
最近嬉しいときにバイバイを覚えたそうちん、手を振りまくっていました。
並んでテレビ見る後姿、かんわいい~!!鼻血モノ。
何かとちゃきちゃき成長の早いKくん。もうハイハイしまくり&つかまり立ち&伝い歩き寸前。すっごい!まだ9ヶ月なったばっかりよ??
もう、ハイハイベビーのかわいさって半端なし!人の子がこんなにかわいんやったら、自分の子がハイハイでついてきたらどんなにかわいいんやろう・・・。しかしオデブそうちん、ハイハイ飛ばして歩くんやろうね。。ううー、ママのエゴとはわかっていても、ハイハイしてるとこ見たい。
Yさんとは次回お化粧品を買いに行きましょデート♪ベイビーズがお利口にしていてくれることを祈りつつ・・・。女子力あげていきましょーー!
最近嬉しいときにバイバイを覚えたそうちん、手を振りまくっていました。
並んでテレビ見る後姿、かんわいい~!!鼻血モノ。
何かとちゃきちゃき成長の早いKくん。もうハイハイしまくり&つかまり立ち&伝い歩き寸前。すっごい!まだ9ヶ月なったばっかりよ??
もう、ハイハイベビーのかわいさって半端なし!人の子がこんなにかわいんやったら、自分の子がハイハイでついてきたらどんなにかわいいんやろう・・・。しかしオデブそうちん、ハイハイ飛ばして歩くんやろうね。。ううー、ママのエゴとはわかっていても、ハイハイしてるとこ見たい。
Yさんとは次回お化粧品を買いに行きましょデート♪ベイビーズがお利口にしていてくれることを祈りつつ・・・。女子力あげていきましょーー!
PR
バレンタイン2011
本日バレンタインデイ。
今年はチョコを作るのはやめて、彼の好きなブラックサンダーで済ませたひどいヨメ(笑)そのかわりといってはあれですが、夕飯を豪華に!
きっちりテーブルセッティングして2人(3人?)一緒に食べました。
メニューは夫のリクエストで、私も大好きなチキンのハニーマスタード。皮付きチキンを焼くとき、フライパンに油をかなり多めにひき、油温の低いうちから肉を皮目を下にして入れて強火で焼くとすっごいおいしいカリカリチキンになります。おすすめ。
多目の油が余るのですが、鶏油のいい味がついているので、容器にとっておいてチャーハンなどに使うととても美味しくなります。
鶏肉はいつもムネ肉かささみばっかり。もも肉買っても『ブラジル産もも肉(解凍)』しか買わない我が家(ひどい)。今回は『国産若鶏もも肉』をフンパツ(つっても2枚で550円)。
ホタテときのこ、柑橘類のマリネとコンソメスープでいただきました。ご飯をお茶碗じゃなくて平プレートによそうだけでスペシャル感が出るので不思議ですよね~。久々にがっつりした夕飯でした。
今年はチョコを作るのはやめて、彼の好きなブラックサンダーで済ませたひどいヨメ(笑)そのかわりといってはあれですが、夕飯を豪華に!
きっちりテーブルセッティングして2人(3人?)一緒に食べました。
メニューは夫のリクエストで、私も大好きなチキンのハニーマスタード。皮付きチキンを焼くとき、フライパンに油をかなり多めにひき、油温の低いうちから肉を皮目を下にして入れて強火で焼くとすっごいおいしいカリカリチキンになります。おすすめ。
多目の油が余るのですが、鶏油のいい味がついているので、容器にとっておいてチャーハンなどに使うととても美味しくなります。
鶏肉はいつもムネ肉かささみばっかり。もも肉買っても『ブラジル産もも肉(解凍)』しか買わない我が家(ひどい)。今回は『国産若鶏もも肉』をフンパツ(つっても2枚で550円)。
ホタテときのこ、柑橘類のマリネとコンソメスープでいただきました。ご飯をお茶碗じゃなくて平プレートによそうだけでスペシャル感が出るので不思議ですよね~。久々にがっつりした夕飯でした。
176円のレジャー
先日のラベリングの件。
さすがにビニテはイマイチやなぁと思いながら過ごすこと数日。
3連休中に、世の中で大好きな場所のひとつである文房具店をうろついていて、黒&ダークグレーのマスキングテープを買いました。一個176円。
グレーのほうにはりかえてみました(左がビニテ、右がmt)。
さすが今をときめくマスキングテープ様。一気にレベルアップ~。
ついでに味気ない&中身丸見えの無印のポリプロプレンケースに格子模様のマスキングテープをON。
かわいいやないの~
誰に見せるわけでもない、完全自己満足の世界ですが、こういうプチ満足の積み重ねで主婦の暮らしは成り立っているのです。
あと、またしても居間の大規模模様替えをしました。
かなりすっきり。そして折りたためるテーブルを買う話になりました。
余談ですが、最近、異常なほど神経質になってきています。掃除や持ち物の色とか、生活のもろもろ。気になると我慢が出来ないし、子供が泣いてても放置で掃除とかしてしまう。普段私のあれこれに全く口を出さない夫にも指摘されてしまいました。どうしたもんか。。
さすがにビニテはイマイチやなぁと思いながら過ごすこと数日。
3連休中に、世の中で大好きな場所のひとつである文房具店をうろついていて、黒&ダークグレーのマスキングテープを買いました。一個176円。
グレーのほうにはりかえてみました(左がビニテ、右がmt)。
さすが今をときめくマスキングテープ様。一気にレベルアップ~。
ついでに味気ない&中身丸見えの無印のポリプロプレンケースに格子模様のマスキングテープをON。
かわいいやないの~
誰に見せるわけでもない、完全自己満足の世界ですが、こういうプチ満足の積み重ねで主婦の暮らしは成り立っているのです。
あと、またしても居間の大規模模様替えをしました。
かなりすっきり。そして折りたためるテーブルを買う話になりました。
余談ですが、最近、異常なほど神経質になってきています。掃除や持ち物の色とか、生活のもろもろ。気になると我慢が出来ないし、子供が泣いてても放置で掃除とかしてしまう。普段私のあれこれに全く口を出さない夫にも指摘されてしまいました。どうしたもんか。。
今週もつつがなく。
今寝かしつけ完了。今週は明日が祝日で一日短いからすごい嬉しい・・
今日は確定申告のため、あらかじめ書類を作成し、相談コーナーで税理士さんに添削してもらいました。3月で退職したのでその関係と、出産があったので医療費控除。医療費は数が多いのでエクセルで一覧を作って、質問リストを作っておいたので、2件あわせて10分ほどで済みました。あとは清書して郵送だ。自分で言うのもなんですが、こういう事務処理は得意だし好き。
あんなに人がごったがえしているとこでインフルでもうつされたら嫌なので。子連れで公共機関に行くのは、ほんとに段取りを考えて効率よく動くことが大事ですね。
昨日は開発時代の同期と久々の電話。彼女も結婚後会社を辞め、今は横浜で4ヶ月の女の子のママです。
体調が良くないと聞いてたので心配でしたが、今は随分と良くなっているみたいで、いつものマイペースさが戻っていました、安心。私と同じ兵庫県(宝塚)出身の彼女、久々に関西弁でしゃべれてすっごい気持ちよかった♪
お互い実家が遠いアウェー育児なので、悩みを共有できるだけでも随分と違います。今自分の思っていることや過去に経験したことを、人に話すということは、自分の頭や心の整理には不可欠なことだなぁとつくづく思いました。私や彼女のように、里帰りから自宅に戻った直後って、急に話す相手が減ることもあって、不安も倍増して頑張りすぎて体調崩すパターンに陥りがちなんでしょうね。また話できる日が楽しみです。
今日は確定申告のため、あらかじめ書類を作成し、相談コーナーで税理士さんに添削してもらいました。3月で退職したのでその関係と、出産があったので医療費控除。医療費は数が多いのでエクセルで一覧を作って、質問リストを作っておいたので、2件あわせて10分ほどで済みました。あとは清書して郵送だ。自分で言うのもなんですが、こういう事務処理は得意だし好き。
あんなに人がごったがえしているとこでインフルでもうつされたら嫌なので。子連れで公共機関に行くのは、ほんとに段取りを考えて効率よく動くことが大事ですね。
昨日は開発時代の同期と久々の電話。彼女も結婚後会社を辞め、今は横浜で4ヶ月の女の子のママです。
体調が良くないと聞いてたので心配でしたが、今は随分と良くなっているみたいで、いつものマイペースさが戻っていました、安心。私と同じ兵庫県(宝塚)出身の彼女、久々に関西弁でしゃべれてすっごい気持ちよかった♪
お互い実家が遠いアウェー育児なので、悩みを共有できるだけでも随分と違います。今自分の思っていることや過去に経験したことを、人に話すということは、自分の頭や心の整理には不可欠なことだなぁとつくづく思いました。私や彼女のように、里帰りから自宅に戻った直後って、急に話す相手が減ることもあって、不安も倍増して頑張りすぎて体調崩すパターンに陥りがちなんでしょうね。また話できる日が楽しみです。
プロフィール
HN:
nishico
性別:
女性
自己紹介:
my roomという名のcafeに来てもらったようにくつろいだ時間を過ごしてもらえれば・・兵庫出身、山口在住nishicoのゆるやかな暮らしについてのひとりごと。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[02/03 Faularkreurry]
[07/25 nishico]
[07/25 陽子]
[06/26 通りすがり]
[06/18 nishico]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析