忍者ブログ
まいにちを豊かに暮らす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バッグの中身(息子7ヶ月編)
さてさて、バッグの中身シリーズ。育児ステージにあわせてご紹介。
息子も7ヶ月になり、抱っこだけどそんなに手間かからなくなった時期です。ちなみに妊婦時代はこちら

まずバッグ。最近の一軍バッグはアトリエペネロープのサファリバッグ。マザーズバッグの記事でも登場しました。コンパクトな斜めがけ。



中身はこんなかんじ。



左から、おむつ入れ(ランチョンマット2枚を縫い合わせた手作り巾着)。母子手帳ケースはまたまたフェリシモで、もともと文庫本ケースだったんですが、意外にも母子手帳にぴったりサイズ。コンパクトでいいです。ジョンマスターの巾着は、引き続き化粧品。エド・エンバリーのポーチは同期のちぃに昔貰ったもので、子供のおもちゃとスタイが入っています。そして財布は、かさばらないぺたんこのものに変えました。

他のママさんのバッグの中身ものぞいてみたい今日この頃です。

PR
男子のクロゼット
↓のイライラを買い物で発散したダメな私・・・。年頭の決意はどこへやら。
息子のは着せるものがほとんどなかったので、必要経費。
西松屋&無印でお安く取り揃えました。ベーシックなものが多いので、手持ちのワッペンつけてアレンジしようかなと思います。自分の趣味を押し付けているようで心苦しいですが。。



母(ばぁば)がみたら『子供にはもっとハッキリした色の着せなアカンで!』と怒られそうな・・・笑
そのうち自分で選ぶようになるんやろうけど、それまで楽しませてもらいましょ。



無印で自分の服も買っちゃいました。服買ったの、数ヶ月前にユニクロでフリース買って以来(笑)ペグトップのチノパンツと、別のお店で短め丈プルオーバー。セールバンザイ!

今、シャツ+αの着こなしにはまっておりまして、短いプルオーバーが欲しかったので、安く買えてよかったです。パンツは腰周りにゆとりがあるので、立ったり座ったりしやすい。

そろそろ春色が気になる季節ですよね~。
30歳を迎えるにあたり、どういった方向性を目指すのか、悩みどこです。
イライラつのる
今日もお湯なし。

勢いがないものの、昼間は出てたのに、夫が帰宅しフィルターか何かをいじったとたんに湯が出なくなる。

息子はまたベビーバス。ただでさえすきま風吹きすさぶボロ社宅での寒々しい行水、かわいそうすぎる。

なんで男って機械に関して、人(業者)に調整を頼むのをいやがるのか…挙げ句の果てにこの有り様。むかつきすぎて吐きそうです。

明日もだめなら銭湯つれていこ…。
こどもの服
愛用しまくってたユニクロの足つきロンパースがいい加減きつくなってきたので、遅ればせながらセパレートの洋服を着せ始めました。すると、コーディネートとかいろいろ気になってきて、楽しいです。バーゲンシーズンだし。

サイズアウトした洋服の整理を始めたのですが、ほとんど着ぬままのものもたくさん。。もったいない。眺めていると、リメイク欲がむくむく~

前開きの厚手肌着をカーディガンに。



裾のスナップを外して、後ろを内側に折りこみ、布用ボンドでペタリ。前側はデザインっぽくなるかなとそのままに。



使い道のなかったワッペンをつけて出来上がり。カーデにしては薄手で腕の幅も太いので、使い勝手よさそう。10分でできて、楽しめました。
大荒れの日曜
今日は山口南部も積雪。水道管凍結の影響か、朝からお湯がでない…

銭湯行くにもこの寒さやし、仕方なく息子は数ヶ月ぶりのベビーバスにやかんで沸かしたお湯をはって。小さくて腰湯にしかならず(笑)成長したね~

こんな日に限って、納豆食べさせてたもんで、顔拭いただけじゃなんとなく臭い…。バカな私。。

ほんと不便です、お湯なし生活。明日は復旧しますように。
| prev | top | next |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 |
プロフィール
HN:
nishico
性別:
女性
自己紹介:
my roomという名のcafeに来てもらったようにくつろいだ時間を過ごしてもらえれば・・兵庫出身、山口在住nishicoのゆるやかな暮らしについてのひとりごと。
メールフォーム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[02/03 Faularkreurry]
[07/25 nishico]
[07/25 陽子]
[06/26 通りすがり]
[06/18 nishico]
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny