まいにちを豊かに暮らす。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
野菜のちから
引っ越して以来、両方の実家よりたくさん野菜をもらいます。
家の菜園で作ってるものなので不恰好だけど新鮮。
いんげんは山のようにゆがいて冷凍してます。

辛肉みそで炒めたり胡麻和えにしたり、お弁当のおかずにも活躍。
色の濃い野菜は食べると元気が出ますね。
こちらは旬のみょうがの甘酢漬け。

熱湯にさっと通したみょうがは酢にくぐらせると化学反応をおこし
このようなかわいいピンク色になります。
この色、ほんとにかわいい。
そうめんの薬味に、混ぜご飯の具にと大活躍。
こうも暑いとつい酢の物が恋しくなりますね。
でっかいキャベツをもらったのはさすがに困って、かさ減らしのため
ザワークラウトを大量に作りました。
(ドイツ料理にソーセージと出てくる、すっぱいやつです)
豚バラブロックと煮込むとたまらなく美味しかったです。
家の菜園で作ってるものなので不恰好だけど新鮮。
いんげんは山のようにゆがいて冷凍してます。
辛肉みそで炒めたり胡麻和えにしたり、お弁当のおかずにも活躍。
色の濃い野菜は食べると元気が出ますね。
こちらは旬のみょうがの甘酢漬け。
熱湯にさっと通したみょうがは酢にくぐらせると化学反応をおこし
このようなかわいいピンク色になります。
この色、ほんとにかわいい。
そうめんの薬味に、混ぜご飯の具にと大活躍。
こうも暑いとつい酢の物が恋しくなりますね。
でっかいキャベツをもらったのはさすがに困って、かさ減らしのため
ザワークラウトを大量に作りました。
(ドイツ料理にソーセージと出てくる、すっぱいやつです)
豚バラブロックと煮込むとたまらなく美味しかったです。
PR
ひといき
レポ、これで一区切りします。
だらだらと付き合ってくださった方、感謝です★
ハネムーンのフランスについてはお買い物品♪たちと共に、
またの機会に紹介したいなと思います。
さて、結婚で住みはじめた山口県宇部市。
まだまだ知らないところだらけですが、ちょっと調査。
場所:山口市の西隣、瀬戸内海寄り
人口:17.5万人
人口で言えば、
岡山県なら倉敷と津山のあいだくらい、と言ってもいいのやら・・・
というのも、2位の倉敷が50万弱、3位の津山が10万なのです。
岡山ってほんとに中核の街が少ないんですね・・
私の故郷、兵庫県でいうと伊丹市や川西市、神戸の須磨区や
東灘区と同じくらい。こうしてみると結構な規模です。
ま、区と比べると密度が違うので駄目なんですが、そういえば
伊丹の雰囲気ににてますね。
のんびりした感じは私の地元、兵庫県赤穂市に似てますが、
街の規模は断然こちらのほうが大きいです。
街の雰囲気は、知ってる範囲で言うと岡山市郊外っぽい。
道が整備されていて広く、山口宇部空港まで10分、新山口駅まで
30分、山陽道にもすぐ乗れますし交通の便は非常によいです。

私は市の中心に比較的近い、【常盤湖】という全周6kmの大きな湖の
そばに住んでいます。ここはかなり整備された公園で、
白鳥やペリカンなどがいて、植物園、動物園、遊園地などが
集まってます。
ずーっと昔にニュースになった、幼稚園に通う
『モモイロペリカンのカッタくん』
をご存知の方っていらっしゃいますか?
そのカッタくんのいる湖で、こういう銅像もあるんです。

この常盤湖、日本一の公園に選ばれたこともあるらしく、
周辺の環境は素晴らしく、四季の花々が本当に美しく整備されてます。
週末にだんなさんと散歩したんですが、すごーく癒されました^^
だらだらと付き合ってくださった方、感謝です★
ハネムーンのフランスについてはお買い物品♪たちと共に、
またの機会に紹介したいなと思います。
さて、結婚で住みはじめた山口県宇部市。
まだまだ知らないところだらけですが、ちょっと調査。
場所:山口市の西隣、瀬戸内海寄り
人口:17.5万人
人口で言えば、
岡山県なら倉敷と津山のあいだくらい、と言ってもいいのやら・・・
というのも、2位の倉敷が50万弱、3位の津山が10万なのです。
岡山ってほんとに中核の街が少ないんですね・・
私の故郷、兵庫県でいうと伊丹市や川西市、神戸の須磨区や
東灘区と同じくらい。こうしてみると結構な規模です。
ま、区と比べると密度が違うので駄目なんですが、そういえば
伊丹の雰囲気ににてますね。
のんびりした感じは私の地元、兵庫県赤穂市に似てますが、
街の規模は断然こちらのほうが大きいです。
街の雰囲気は、知ってる範囲で言うと岡山市郊外っぽい。
道が整備されていて広く、山口宇部空港まで10分、新山口駅まで
30分、山陽道にもすぐ乗れますし交通の便は非常によいです。
私は市の中心に比較的近い、【常盤湖】という全周6kmの大きな湖の
そばに住んでいます。ここはかなり整備された公園で、
白鳥やペリカンなどがいて、植物園、動物園、遊園地などが
集まってます。
ずーっと昔にニュースになった、幼稚園に通う
『モモイロペリカンのカッタくん』
をご存知の方っていらっしゃいますか?
そのカッタくんのいる湖で、こういう銅像もあるんです。
この常盤湖、日本一の公園に選ばれたこともあるらしく、
周辺の環境は素晴らしく、四季の花々が本当に美しく整備されてます。
週末にだんなさんと散歩したんですが、すごーく癒されました^^
ウェディングレポ・式場編
今日は式場であるマグリットについて。
私たちが式場めぐりを始めたのは結婚式の1年前。
2人とも地元が岡山市ではないし、彼の職場も県外のため、
駅に近いというのは絶対条件でした。
そこで絞られたのがホテルなら全日空ホテルかグランヴィア、
専門式場ならマグリットかキューティーパイ、ルネスホール。
駅近はまだあるんですがどこも会場が甘すぎて無理。。
いくら駅正面の有名ホテルだからって、
他式場の悪口ばかり言う担当者には任せたくないし・・
正直あれはテンション下がりますねぇ・・。
そんなこと聞きにきたんじゃないのに。
予算もありましたが、マグリットに決めた理由はやはり方向性。
『すべてはご招待する方々のために』
このコンセプトの示す結婚式のありかたへの考え方がぴったり一致。
余計な余興は一切しない、でも退屈な時間は過ごさせない。
はじめは不安でしたが、終わった今では納得です。
余興をやってゲストに負担をかける結婚式なんてただの自己満足。
ゆっくり食事してもらって、一緒になってたくさん話が出来るのが
本来の形なんじゃないのかなぁと思うのです。
部屋やインテリアがかなり個性的だったりするので、
なんとなく親類受けはよくないんじゃ?と思う方もいるようですが、
そんなことは全く無かったです。
駅から離れていいのであれば、風ノウタ、すごく魅力的!
時間があればドレスショップを見に行けばよかったと後悔。
式場探しているときにはオープンしたてみたいであまり
情報も無く、候補には挙がらなかったんですが、本当に好みです。
ル・クルを見に行ったときに見た彩音なんかもいいですよね。
岡山には友人もいるので、彼女たちが結婚するときは↑この辺で
やってくれたらいいなぁ、なんて思います(笑)
私たちが式場めぐりを始めたのは結婚式の1年前。
2人とも地元が岡山市ではないし、彼の職場も県外のため、
駅に近いというのは絶対条件でした。
そこで絞られたのがホテルなら全日空ホテルかグランヴィア、
専門式場ならマグリットかキューティーパイ、ルネスホール。
駅近はまだあるんですがどこも会場が甘すぎて無理。。
いくら駅正面の有名ホテルだからって、
他式場の悪口ばかり言う担当者には任せたくないし・・
正直あれはテンション下がりますねぇ・・。
そんなこと聞きにきたんじゃないのに。
予算もありましたが、マグリットに決めた理由はやはり方向性。
『すべてはご招待する方々のために』
このコンセプトの示す結婚式のありかたへの考え方がぴったり一致。
余計な余興は一切しない、でも退屈な時間は過ごさせない。
はじめは不安でしたが、終わった今では納得です。
余興をやってゲストに負担をかける結婚式なんてただの自己満足。
ゆっくり食事してもらって、一緒になってたくさん話が出来るのが
本来の形なんじゃないのかなぁと思うのです。
部屋やインテリアがかなり個性的だったりするので、
なんとなく親類受けはよくないんじゃ?と思う方もいるようですが、
そんなことは全く無かったです。
駅から離れていいのであれば、風ノウタ、すごく魅力的!
時間があればドレスショップを見に行けばよかったと後悔。
式場探しているときにはオープンしたてみたいであまり
情報も無く、候補には挙がらなかったんですが、本当に好みです。
ル・クルを見に行ったときに見た彩音なんかもいいですよね。
岡山には友人もいるので、彼女たちが結婚するときは↑この辺で
やってくれたらいいなぁ、なんて思います(笑)
ウェディングレポ・二次会編
だんだん暑くなって来ましたね。皆さまばててませんか?
だらだらとレポ続けてますが見てくださってる方もいるようで・・
なのでだらだらと続けます(笑)
今日は二次会編。
マグリットより徒歩2分のところでやりました。
Padang Padang(パダンパダン)
創作フレンチです。二次会会場を探していたときに見つけ、
近さもあって、食事に行ったその場で決めました。
話していくと、オーナーご夫婦(かなり若い美男美女カップル!)
も、私たちと同じハウストンルームで挙式されたとのこと!
何かちょっと運命を感じました。
お料理もすごく美味しいし、何よりスタッフの方があったかく
かつスマートなのがとても気持ちのいいお店です。
二次会ですが、幹事を立てずに全部2人で仕切りました。
とはいえ、余興なしのただの飲み会、しかもゲストは披露宴に
出てくださった友人のみというコンパクトなものだったので、
とても楽だったんですけどね。
私も思う存分ビールを飲みました、ウェディングドレスで(笑)
3次会はシンフォニー付近のniki's bar&diningroomで。
padang pagdangを出るとき、オーナーご夫妻が見送ってくださったの
ですが、私があまりにほっとしてしまい、なぜか泣いてしまって、
それを見た奥様ももらい泣きされるというわけのわからない状況で、
男子2人に爆笑されました(笑)
二次会も幹事なしだったのでそれなりに気を遣ったんでしょうかね。
新婚旅行後、ちょっとしたお土産を持ってお店にお礼に伺いました。
かわいいパッケージのゲランドの塩やハーブソルト、ミルクジャム。

そしたらなんとシャンパンをご馳走になり・・・!
かえって気を遣わせてしまいました。。
話しているとなんとお二人も新婚旅行はパリだったとのこと!
どんだけ感性があうんだろうと感動してしまいますね。
パリの思い出話なんかをしつつ、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
というわけで、padang padang、美味しいし落ち着くし、オススメです。
また記念日に足を運びたいですね。遠いけど。。
だらだらとレポ続けてますが見てくださってる方もいるようで・・
なのでだらだらと続けます(笑)
今日は二次会編。
マグリットより徒歩2分のところでやりました。
Padang Padang(パダンパダン)
創作フレンチです。二次会会場を探していたときに見つけ、
近さもあって、食事に行ったその場で決めました。
話していくと、オーナーご夫婦(かなり若い美男美女カップル!)
も、私たちと同じハウストンルームで挙式されたとのこと!
何かちょっと運命を感じました。
お料理もすごく美味しいし、何よりスタッフの方があったかく
かつスマートなのがとても気持ちのいいお店です。
二次会ですが、幹事を立てずに全部2人で仕切りました。
とはいえ、余興なしのただの飲み会、しかもゲストは披露宴に
出てくださった友人のみというコンパクトなものだったので、
とても楽だったんですけどね。
私も思う存分ビールを飲みました、ウェディングドレスで(笑)
3次会はシンフォニー付近のniki's bar&diningroomで。
padang pagdangを出るとき、オーナーご夫妻が見送ってくださったの
ですが、私があまりにほっとしてしまい、なぜか泣いてしまって、
それを見た奥様ももらい泣きされるというわけのわからない状況で、
男子2人に爆笑されました(笑)
二次会も幹事なしだったのでそれなりに気を遣ったんでしょうかね。
新婚旅行後、ちょっとしたお土産を持ってお店にお礼に伺いました。
かわいいパッケージのゲランドの塩やハーブソルト、ミルクジャム。
そしたらなんとシャンパンをご馳走になり・・・!
かえって気を遣わせてしまいました。。
話しているとなんとお二人も新婚旅行はパリだったとのこと!
どんだけ感性があうんだろうと感動してしまいますね。
パリの思い出話なんかをしつつ、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
というわけで、padang padang、美味しいし落ち着くし、オススメです。
また記念日に足を運びたいですね。遠いけど。。
ウェディングレポ・引出物編
選ぶのに時間のかかったのが引出物。
友人と親戚や会社上司に分けて用意しました。
まず親戚と会社用、無難なしっかり系。
器とカタログギフトの組み合わせです。
まず器。MAORIというブランドの
オーシャンブリーズ楕円鉢

実物見ましたがきれいで上品な器でした。色が南国の海みたい!
カタログは北欧系インテリアセレクトショップ、ILLUMSのもの。
実店舗の雰囲気も好きだし、しっかりしたブランドのセレクトも
カタログのレイアウトもお洒落なのでお気に入りです。
内祝いにも使いました。
カタログ チボリ
そして友人や近い先輩には男女分けてチョイス。
自分じゃ買わないけど貰うと嬉しくって、それなりに使えるもの・・
ほんとうに難しかったんですよね、コレが・・
お願いしたのは選びに選んでヴァンサンカン・スティル・アン。
男性には靴磨きセット。
私も彼も靴のお手入れが大好きなのですよねぇ。それもあって。
女性にはヒーリングアロマランプ。
ランプ上部にオイルをたらしてその熱で香りを楽しむというものです。
人にものを贈るのは大好きなのですが、引出物というのは本当に
難しいですね。貰って困るものは贈れないし、趣味は人それぞれだし。
でもゲストの顔を思い浮かべながら、あれこれ考えるのは楽しかったし、
自分の好きなテイストを少し入れつつ主張しすぎず・・
悩んだけれど楽しい時間でした。
これからお付き合いの続く皆さんなので、それなりに
喜んで貰えてればなぁと思います。
友人と親戚や会社上司に分けて用意しました。
まず親戚と会社用、無難なしっかり系。
器とカタログギフトの組み合わせです。
まず器。MAORIというブランドの
オーシャンブリーズ楕円鉢
実物見ましたがきれいで上品な器でした。色が南国の海みたい!
カタログは北欧系インテリアセレクトショップ、ILLUMSのもの。
実店舗の雰囲気も好きだし、しっかりしたブランドのセレクトも
カタログのレイアウトもお洒落なのでお気に入りです。
内祝いにも使いました。
カタログ チボリ
そして友人や近い先輩には男女分けてチョイス。
自分じゃ買わないけど貰うと嬉しくって、それなりに使えるもの・・
ほんとうに難しかったんですよね、コレが・・
お願いしたのは選びに選んでヴァンサンカン・スティル・アン。
男性には靴磨きセット。
私も彼も靴のお手入れが大好きなのですよねぇ。それもあって。
女性にはヒーリングアロマランプ。
ランプ上部にオイルをたらしてその熱で香りを楽しむというものです。
人にものを贈るのは大好きなのですが、引出物というのは本当に
難しいですね。貰って困るものは贈れないし、趣味は人それぞれだし。
でもゲストの顔を思い浮かべながら、あれこれ考えるのは楽しかったし、
自分の好きなテイストを少し入れつつ主張しすぎず・・
悩んだけれど楽しい時間でした。
これからお付き合いの続く皆さんなので、それなりに
喜んで貰えてればなぁと思います。
プロフィール
HN:
nishico
性別:
女性
自己紹介:
my roomという名のcafeに来てもらったようにくつろいだ時間を過ごしてもらえれば・・兵庫出身、山口在住nishicoのゆるやかな暮らしについてのひとりごと。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[02/03 Faularkreurry]
[07/25 nishico]
[07/25 陽子]
[06/26 通りすがり]
[06/18 nishico]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析