まいにちを豊かに暮らす。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ストレス発散!
ひとりランチの定番
家にいる生活で、ひとりの昼食って適当に済ませがち。おっぱい中やしちゃんと食べなあかんとは思いつつも、手抜きな日々・・・。
数少ない昼食レパートリーの中で、大好きメニューがこれ。
うどんと納豆のチヂミ風
・うどんは冷凍ならゆでている間にキッチンばさみでカット。
・ボウルに納豆、うどん、卵、ねぎかニラを入れ、お好みで豆板醤もしくは一味、七味を入れおしょうゆを少し落として混ぜ混ぜ。
・ゴマ油をひいたフライパンで両面焼いて出来上がり。
・ポン酢をかけて食べると美味しい。
納豆ラバーにはたまらない、お手軽ファストフードですが、ポン酢味コラボが癖になる味で、一人暮らしを始めた頃から定番になっています。うちの夫は納豆がダメなので、一人のとき限定、しかも見た目が良くないので、人に食べさせるような代物ではないので、おすすめするのもなんなんですが・・・。納豆好きはお試しアレ。
数少ない昼食レパートリーの中で、大好きメニューがこれ。
うどんと納豆のチヂミ風
・うどんは冷凍ならゆでている間にキッチンばさみでカット。
・ボウルに納豆、うどん、卵、ねぎかニラを入れ、お好みで豆板醤もしくは一味、七味を入れおしょうゆを少し落として混ぜ混ぜ。
・ゴマ油をひいたフライパンで両面焼いて出来上がり。
・ポン酢をかけて食べると美味しい。
納豆ラバーにはたまらない、お手軽ファストフードですが、ポン酢味コラボが癖になる味で、一人暮らしを始めた頃から定番になっています。うちの夫は納豆がダメなので、一人のとき限定、しかも見た目が良くないので、人に食べさせるような代物ではないので、おすすめするのもなんなんですが・・・。納豆好きはお試しアレ。
ひとり時間
三連休も終わり…
今日の午後、子供を夫にみてもらって、二時間ばかりのひとり時間。
友人の出産祝いを選びに雑貨屋さんへ行き、レンタルCDを返却し、古着をチラ見して、ドラッグストアに寄って帰っただけですが…
しかし、久々に子供を載せないひとりドライブ。
大音響でミスチルの「ファンファーレ」を聴き(普段はおかあさんといっしょの音楽)
右車線を攻め気味に走り(普段は左車線のみ制限速度厳守)
バックミラーみることなく(普段はチャイルドシートが気になって)
それだけなのに、気持ちが晴れた…。ほんと最近は幸せレベル低いわ~。
最後の方はやっぱり気になって急いで帰ってしまうものの、さくさくと用事が済んで助かりました。生活、授乳リズムがしっかり出来上がってしばらくたちますが、ずいぶん楽になるもんですね。
今日の午後、子供を夫にみてもらって、二時間ばかりのひとり時間。
友人の出産祝いを選びに雑貨屋さんへ行き、レンタルCDを返却し、古着をチラ見して、ドラッグストアに寄って帰っただけですが…
しかし、久々に子供を載せないひとりドライブ。
大音響でミスチルの「ファンファーレ」を聴き(普段はおかあさんといっしょの音楽)
右車線を攻め気味に走り(普段は左車線のみ制限速度厳守)
バックミラーみることなく(普段はチャイルドシートが気になって)
それだけなのに、気持ちが晴れた…。ほんと最近は幸せレベル低いわ~。
最後の方はやっぱり気になって急いで帰ってしまうものの、さくさくと用事が済んで助かりました。生活、授乳リズムがしっかり出来上がってしばらくたちますが、ずいぶん楽になるもんですね。
2011 抱負として
自称『末端あったか症』だった私なのに、今年は冷えて冷えて仕方ない。体質変化に感覚がついていかないわ~。母の手作り靴下が手放せません。
さてさて、お正月ムードも薄れてきたころ、今年の抱負は。
『リセット』
今年はようやく30歳を迎える年。
価値観や感性が固まってきたと感じることもしばしば。ちょっと寂しい。
今まで気にもしなかった、家族の今後や両親の将来のこと、一体どこに根を下ろすのか、家をどうするとか、避けられない現実的なあれこれ。
一人で考えても埒のあかないことばっかり。
先のことを今考えても仕方ないよと色んな人にいわれたけれども、考えちゃうもんですね。
なので、リセット。
避けられないことならば、じっくり時間をかけて考えましょう。
自分のこと、子供のこと、家族のこと。
目をつぶって避けてきたことも、後回しにしてきたことも。
内面的な整理と並行して、目に見えるリセットも引き続き。
的を絞って、
・モノを減らす(週に小さな1ヶ所、徹底して見直し)
・服飾アイテムシンプル化
あとは、超リアルな話、ズバリ貯蓄。
夢の無いようなあるような話ですが、子供も成長していくことだしね。
お恥ずかしい話、毎月定期的にしている貯金以外を使い切ってしまうこともしばしば。浪費癖がなかなか直らないダメっぷり。モノの選び方が下手なのか、無駄な買い物が本当に多い。昨年一年間でつかんだ、私に合った家計管理を、今年は「なあなあ」無しで守りきりたいと思います。
以上!やるぞ!
7か月の記録
いやぁ、早いもんで7か月。あっちゅー間ですわ。
母に似たのか外面ヨシ男なんで、帰省中で一気に成長しました。
・6か月半くらいでお座りできるようになった。めちゃめちゃラク。
・はじめての風邪を経験。子供の病気はほんまにかわいそうやった。
・湿疹でかゆがる。薬で治療、よくなってきた。保湿がんばる。
・離乳食は2回食へ。
・好物はしらす、おかゆ、小松菜。辛党の予感。
・教育TVの『まいんちゃん』にメロメロ(笑)面食いか!
・遊びや部屋に飽きるのが早くなったような。知恵ついてきたね。
腹筋使ってねんね→お座りへ起き上がれるくらいなのに、なかなかハイハイのそぶりを見せてくれないそうべえ。しかし元気に大きくなってるのであんまし気にせずのんびりと!
母に似たのか外面ヨシ男なんで、帰省中で一気に成長しました。
・6か月半くらいでお座りできるようになった。めちゃめちゃラク。
・はじめての風邪を経験。子供の病気はほんまにかわいそうやった。
・湿疹でかゆがる。薬で治療、よくなってきた。保湿がんばる。
・離乳食は2回食へ。
・好物はしらす、おかゆ、小松菜。辛党の予感。
・教育TVの『まいんちゃん』にメロメロ(笑)面食いか!
・遊びや部屋に飽きるのが早くなったような。知恵ついてきたね。
腹筋使ってねんね→お座りへ起き上がれるくらいなのに、なかなかハイハイのそぶりを見せてくれないそうべえ。しかし元気に大きくなってるのであんまし気にせずのんびりと!
プロフィール
HN:
nishico
性別:
女性
自己紹介:
my roomという名のcafeに来てもらったようにくつろいだ時間を過ごしてもらえれば・・兵庫出身、山口在住nishicoのゆるやかな暮らしについてのひとりごと。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[02/03 Faularkreurry]
[07/25 nishico]
[07/25 陽子]
[06/26 通りすがり]
[06/18 nishico]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析