まいにちを豊かに暮らす。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スッキリ。
モノを雑然と置いていた居間の小棚にバスケット投入。

無印の重なるラタンバスケット。無印良品週間(12日まで)なので、オムツ捨てる用のゴミ箱やら日常使ってるもののストックやらをまとめて補充です。今回は奇跡的に無駄なものを買わなかった。えらいえらい。
ベビーベッドを置かないので、オムツ類やケアグッズの収納場所がないなぁと思っていたので、バスケットに放り込むことにした次第です。偶然にも手持ちの小棚にサイズが合ったのもラッキー。天袋収納の多い社宅ですが、背の低い私にはすごく不便なんですよね。とりあえず、部屋がすっきりしたので大満足。帰省に向けての掃除もひと段落。冷蔵庫もほぼ空っぽ、食材もうまく使い切ったし、日用雑貨のストックや衣替えも済ませたし。もう私が死んでもだんなさんは困らないはず(笑)片付いた部屋は、ベージュと白とブラウンのシンプル空間。ここに子供のもので色があふれる日も近いんでしょうね~。
無印の重なるラタンバスケット。無印良品週間(12日まで)なので、オムツ捨てる用のゴミ箱やら日常使ってるもののストックやらをまとめて補充です。今回は奇跡的に無駄なものを買わなかった。えらいえらい。
ベビーベッドを置かないので、オムツ類やケアグッズの収納場所がないなぁと思っていたので、バスケットに放り込むことにした次第です。偶然にも手持ちの小棚にサイズが合ったのもラッキー。天袋収納の多い社宅ですが、背の低い私にはすごく不便なんですよね。とりあえず、部屋がすっきりしたので大満足。帰省に向けての掃除もひと段落。冷蔵庫もほぼ空っぽ、食材もうまく使い切ったし、日用雑貨のストックや衣替えも済ませたし。もう私が死んでもだんなさんは困らないはず(笑)片付いた部屋は、ベージュと白とブラウンのシンプル空間。ここに子供のもので色があふれる日も近いんでしょうね~。
PR
里帰りブルー
今週末から実家に帰るんですが、日に日にテンションが下がる一方で参ってます。明るい昼間はいいんですが、夜になるともうだめ。疲れて帰宅後にも関わらず、高圧ガス保安技術とかいうわけのわからない資格試験の勉強中のだんなさんの邪魔ばかりしております。出産までのひと月なんてあっというまに過ぎるんかな・・・。遠距離してたころは平気だったのに、今は離れるのが不安で仕方ない。実家を出て10年も経つので、よその家になってしまってるしで。贅沢な悩みですが。。
申し訳なくなって早めに寝るんですが、就寝時に輪をかけたように激しくなる胎動(反動で身体が揺れるくらいのパワフルさ!笑)がつらいし、腰痛もひどいしで結局寝られず、1~2時間おきに目が覚めてはゆっくりゆっくり寝返りをうつ(痛い!)毎日。すんごいこまぎれ睡眠・・・。出産後に向けて夜中に目が覚めやすくなるとは聞いていたけれど、痛いのはつらいね。。いやいや、育児中のママのほうがもっと大変よ!と言い聞かせるも、痛みと不安のせいか、マイナス思考です。

一緒に朝ごはんたべるのもあと何回か・・・。せめて美味しいご飯をつくってあげよう。
:::::::::::
と、泣き言をかいたらば、東京在住の大親友、ちぃが電話をくれました。持ち前の豊かな感受性で、男児育児に日々夢を与えてくれる先輩ママの彼女と話せて気持ちが軽くなりました。すくすく育つ7ヶ月の空くんのかわいい声にも癒されたよぉ。ありがとう~。なにごとも!心の持ちようだね。
申し訳なくなって早めに寝るんですが、就寝時に輪をかけたように激しくなる胎動(反動で身体が揺れるくらいのパワフルさ!笑)がつらいし、腰痛もひどいしで結局寝られず、1~2時間おきに目が覚めてはゆっくりゆっくり寝返りをうつ(痛い!)毎日。すんごいこまぎれ睡眠・・・。出産後に向けて夜中に目が覚めやすくなるとは聞いていたけれど、痛いのはつらいね。。いやいや、育児中のママのほうがもっと大変よ!と言い聞かせるも、痛みと不安のせいか、マイナス思考です。
一緒に朝ごはんたべるのもあと何回か・・・。せめて美味しいご飯をつくってあげよう。
:::::::::::
と、泣き言をかいたらば、東京在住の大親友、ちぃが電話をくれました。持ち前の豊かな感受性で、男児育児に日々夢を与えてくれる先輩ママの彼女と話せて気持ちが軽くなりました。すくすく育つ7ヶ月の空くんのかわいい声にも癒されたよぉ。ありがとう~。なにごとも!心の持ちようだね。
男子ごはん
ちょっと私信が混じっていますが、思い出とともに。
最近、高校時代からの大親友、助産師S嬢に久しぶりの彼氏ができ、日々ウキウキと過ごされている様子がほほえましく(笑)春ね~
このあいだ、ピザ作りを記事にしたとき、生地はどうやって作るの?とメールをもらってたんだけど、私は手捏ねしないでホームベーカリーまかせだったので、お役に立てず・・・。
そんな中、私が毎週必ず見る番組のひとつである、『太一×ケンタロウ 男子ごはん』(テレビ東京系)で、ピザを作ってたのでHPご紹介。この番組、太一くんのゆるいユーモアセンス爆発でとっても癒されるので大好きです。個人的に、アンチョビマヨがかなり美味しそうだったので、試してみようと思いました。
余談ですが、私がはじめて買った料理本はケンタロウの本。一人暮らしをはじめて、彼氏にご飯を作ってあげるために(笑)ケンタロウのレシピは、男子が好きそうなガッツリ系がとても多かったのでチョイス。ここから料理にハマった私は、基本濃い味付けになってしまい、アラサーとなった今、ちょっと苦労しています。将来健康に気をつけるためには、薄味レシピから入ったほうがいいですね・・・。
ちなみにSちゃん、2人でピザつくるとすごい楽しいよ~♪おうちデートの際はぜひどうぞ!
最近、高校時代からの大親友、助産師S嬢に久しぶりの彼氏ができ、日々ウキウキと過ごされている様子がほほえましく(笑)春ね~
このあいだ、ピザ作りを記事にしたとき、生地はどうやって作るの?とメールをもらってたんだけど、私は手捏ねしないでホームベーカリーまかせだったので、お役に立てず・・・。
そんな中、私が毎週必ず見る番組のひとつである、『太一×ケンタロウ 男子ごはん』(テレビ東京系)で、ピザを作ってたのでHPご紹介。この番組、太一くんのゆるいユーモアセンス爆発でとっても癒されるので大好きです。個人的に、アンチョビマヨがかなり美味しそうだったので、試してみようと思いました。
余談ですが、私がはじめて買った料理本はケンタロウの本。一人暮らしをはじめて、彼氏にご飯を作ってあげるために(笑)ケンタロウのレシピは、男子が好きそうなガッツリ系がとても多かったのでチョイス。ここから料理にハマった私は、基本濃い味付けになってしまい、アラサーとなった今、ちょっと苦労しています。将来健康に気をつけるためには、薄味レシピから入ったほうがいいですね・・・。
ちなみにSちゃん、2人でピザつくるとすごい楽しいよ~♪おうちデートの際はぜひどうぞ!
マザーズバッグクルーズ、終了
迷いに迷ったマザーズバッグ、これに決めました。

THE SUPERIOR LABOR(シュペリオールレイバー)のエンジニアトート。デザインがツボすぎて、すっごい迷ったけど、ポイントで安く買えることと、メイドイン岡山なのが後押しして、だんなさんの許しをもらって購入。革部分や帆布のエイジングが楽しめるのが一番だと思いまして。手入れ大好きなもので・・・。本末転倒?
しかし!届いてから致命的なことに気づいてしまいました・・・。ご覧のとおり、超厚手帆布使用、真鍮のバックルもかなり立派ながっちり男気トート。見るからに重そうなんですが、実際とても重い・・・。今までの経験から、重いバッグは使用頻度がかなり下がる。返品を相談したのですが、無理とのことで、結局そのまま使うことにしました。最悪だんなさんのバッグにしてもらってもいいしと思って割り切って。ああ、すごい時間かけて探した割わりにこの失敗・・・。ばかー!!とりあえず、使ってみます。
THE SUPERIOR LABOR(シュペリオールレイバー)のエンジニアトート。デザインがツボすぎて、すっごい迷ったけど、ポイントで安く買えることと、メイドイン岡山なのが後押しして、だんなさんの許しをもらって購入。革部分や帆布のエイジングが楽しめるのが一番だと思いまして。手入れ大好きなもので・・・。本末転倒?
しかし!届いてから致命的なことに気づいてしまいました・・・。ご覧のとおり、超厚手帆布使用、真鍮のバックルもかなり立派ながっちり男気トート。見るからに重そうなんですが、実際とても重い・・・。今までの経験から、重いバッグは使用頻度がかなり下がる。返品を相談したのですが、無理とのことで、結局そのまま使うことにしました。最悪だんなさんのバッグにしてもらってもいいしと思って割り切って。ああ、すごい時間かけて探した割わりにこの失敗・・・。ばかー!!とりあえず、使ってみます。
お花見日和!!
プロフィール
HN:
nishico
性別:
女性
自己紹介:
my roomという名のcafeに来てもらったようにくつろいだ時間を過ごしてもらえれば・・兵庫出身、山口在住nishicoのゆるやかな暮らしについてのひとりごと。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[02/03 Faularkreurry]
[07/25 nishico]
[07/25 陽子]
[06/26 通りすがり]
[06/18 nishico]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析