忍者ブログ
まいにちを豊かに暮らす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドイツの薫り
元同期のTちゃんが、だんな様の赴任先であるドイツより先日帰国しました。昨日、突然こんなサプライズお土産セットが送られてきました~!



妊婦に優しいハーブティーや栄養たっぷりシリアル、日本で買うと高いクナイプの入浴剤、グミのHARIBOなどなど・・・。いや~、ありがとう!

彼女は仲良くしてもらってる同期4人のうちのひとりで、私が今まで出会った中でもかなりの強力な個性を放つひと(笑)いやー、新人研修合宿で同じ部屋にならなかったら、まず仲良くなることはなかったでしょう、ってなくらい、私とはぜーんぜん性格が違います。長いようで短かった商品開発ライフをあーだこーだいいながらも、一緒にがんばった大切な仲間です。

このブログ見ててくれたようで(知らなかった。。)
春から元の会社に復帰するそうで、がんばってね~と伝えました。
PR
季節のもの
春が来たと感じるのはスーパーに菜の花が並ぶとき。
菜の花大好きです。ベタですが辛子和えとかお浸し、ベーコンとあわせてペペロンチーノにしたり、楽しめるのは花が開くまでの短い時期なんですが、毎年楽しみにしてます。

これまた春の香りなあさりちゃん。



元気に砂を吐いてましたが、この後、どっさりキャベツと一緒に白ワイン蒸しにされました。なぜあさりってこんなにおいしい出汁がでるのか!感動。お酒を飲まなくなって半年、アルコールの飛んだ白ワインの味を懐かしく楽しみました。あんなに大好きだったお酒、また飲みたくなる日は来るんでしょうかね。人の味覚というものはおもしろい。

うちの地元で春といえば、断然いかなごのくぎ煮!ごはんがいくらでも食べれます!
実家でたくさん炊くので、今年も楽しみ。いい新子がとれないとつくれないんで、今年はどうかな、という感じです。

幸せマタニティライフ満喫
今日はとってもアクティブな一日でした。
朝は27週健診、無事にさかごもなおっていて一安心。胎児の体重も平均ぴったりですくすく成長、ついに1000g越え!もう7ヶ月も過ぎたというのに、私の体重が妊娠前から1kgしか増えてないので何かと心配していましたが、元気なようなのでほんとに安心です。里帰りまでのスケジュールを看護師さんと調整したので、いよいよだわーという感じ。しかし、お世話になったところを離れるのは寂しいですね。ちなみに私の通っているのはこちらの産院です。

健診終わり、ランチで少し足を伸ばして山口市の花陰へ。
こ洒落た雰囲気でのランチが楽しめますが、コース1700円と意外とリーズナブル。私は牛タンシチューをセレクト。



子連れじゃ行けないお店を今のうちに楽しもうというか。つわりがラクになってから、ほんとに毎日幸せに暮らしています。料理もできるようになってストレス解消!あんなに嫌になっていただんなさんにもずっとくっついている状態。なんて調子がええんやろうと自分でもあきれるわ~。里帰り、考えただけで寂しい・・・

その後はアカチャンホンポへチャイルドシートの下見に。アカチャンホンポといえば、おむつメーカーに勤めていたころ、新人研修として3ヶ月ほど営業をしたのですが、そのときに販促に行って以来の訪問。西松屋よりもなんていうか、テンションはあがる店だと思いました。プレママ幸せ気分を盛り上げるというか。

肝心のチャイルドシートですが、回転式と固定式で悩むところですね。車間でのせかえはしないので、その点、よりしっかりと安全性に重点をおいた固定式でいいかとも思ったのですが、実際に乗せるときに回転って便利なの??無くてもいい機能で、場所をとるのであればいらないよね、とも思ったり。コンパクトカーのイストにのっけるんだし、コンパクトな固定式のほうがいいかなとも。こればっかりは経験しないとわからない~。店員さんにがっつり話を聞いて、combiのラクティアターンか、TAKATAのスマートフィックスで迷い中です。

1時間以上店内にいたのに、なーんにも買わずに帰宅。それもこれも、検討してたものがネットで調べた価格より高かったから。セコい!笑 お腹の赤ちゃんに話しかける器具がうってて、しかもそれを買おうとしてる人がいるのを見て、唖然とする私たち夫婦・・・。絶対いらんやろ!なんか、うちらってホンマに夢がないなぁ、なんて、お茶を飲みつつ話してました。でもはじめてのアカホンデート、楽しかった♪
マザーズバッグについて
つわりが終わってからというもの、買い物欲が復活して困ってます。

とにかく揃えればきりが無い子育てグッズなんかは、代用できるものは代用して後悔しない効率的な買い物がしたいので、ひたすら口コミからリサーチ。だんなさんには、『いっつも効率のことばっかり考えすぎやで~』と言われますが。。

コメントくださる方=ブログを見てくださる方にはママさんが多いようなので、あわよくばアドバイスをいただこう!とのもくろみもあって、今から検討しているものたちをちょこちょこあげてみようかなと思います。

今日は、マザーズバッグについて。
いきなり赤ちゃんグッズではないのが自己中な私らしいところ・・・笑。
でもいつものバッグよりは確実にでかくもなるし、それこそ印象を決める大事な要素になるよね?と思い。。かばん好きだからなのもあるけど。あれもこれも買えるわけないので、私的おしゃれママ像をいろいろ妄想してリサーチを楽しんでます。子育て中、ましてや男の子だし、そのうち自分のおしゃれなんて二の次になるのはわかってます、でもでもええや~ん妄想くらい!今だけ今だけ。

『マザーズバッグ』と検索をかけると、でてくるのはテカテカビニールのカラフルなバッグばかり。。どれもこれも、完全にアウトです。

私が求めるマザーズバッグ像はこんな感じ!

◎軽くて丈夫
◎素材はナイロン(ビニールじゃない)か洗える綿か麻
◎床に置いたとき自立する(マチが広い)


まず、ショルダータイプか肩掛けトートタイプに分かれるようです。

ショルダーだと手が空くし、ラクかな~?と思い、最初目をつけたのがUPLA(ウプラ)のショルダー。



フェリージ系のきめ細かいふんわりナイロンで、見た目もカジュアル過ぎず◎。外ポケットもあるし使い勝手はいいかなと。だんなさんが持ってもおかしくない感じがこれまたいいのでは?

あと、昔から欲しかったのもあって、最初検討したのがアトリエペネロープの帆布バッグ。シンプルベーシック、飽きないだろうな。


ただ、いろいろ調べると、抱っこ紐を使う場合はショルダーの斜めがけは微妙とのこと。なるほどねー・・・。ということで、気持ちは大きめ肩掛けトートへ移行。

トート、マチ広、ナイロンといえば。。。
思いつくのはエルベシャプリエ。古いと言われようとも、トートはここのが使いやすい。こちらのタイプをめちゃくちゃ愛用してて使いやすさは実証済みなので、この大きいタイプを。



カジュアルになり過ぎないレザーハンドルがやはり使いやすい。何より軽いし丈夫。普通に買うとえらい高いので、ヤフオクで地道に出品待ちしようかな。中の仕切りが全く無いのでどうかなと思うのですが、荷物はポーチに小分けに入れる派なので、大丈夫かなと思うのですが、いかかでしょう?

あと、めちゃ軽薄手ナイロンなら、これがかわいい!内側のブロックチェックにやられた。BAG'n'NOUN (バッグンナウン)。カラフルさのせいかずいぶんとスポーティ&カジュアルになっちゃうし、自立はしないけれど。




そうこうするうちに、出会ったのがMARINEDAY(マリンデイ)の麻帆布トート。中にチャックつき別布袋がついてて取り外し可。帆布で丈夫なのもいいな。値段もなんとかお小遣いでどうにかなりそうなので、今はこれがいいなーなんて思い始めていますがどうでしょう。小さいかな?



子育て中のママ、ご意見求む!
okappa!!!
本日すっきりと髪を切ってきました。
流行りの重めボブかと思いきや、こんな見事なオカッパ頭に!笑
いやいや、失敗じゃないのよ、あえての黒髪オカッパ。
今日からまるちゃんと呼んでください。きっと振り返ります。



あまりにキレイなおかっぱなもので、つい写真に残してしまった。
引っ越すとまずしばらくは美容院ジプシーするんですが、山口に来た時もなかなかに苦労しました。そんななか、出会ったのが阿知須にありますこちら。てしま旅館やモントロー、ペイザンの並びです。

APARTMENT(アパートメント)

個室タイプでゆっくりできるし、何より美容師のmさんに出会ったのがほんとにラッキーでした。華奢でチワワ並みに目が大きく、なんともかわいい彼女に毎回癒されまくり。洋服の趣味も似ているからか、いつも思っていたとおりにうまくまとめてくれます。

前回はつわりピークにいったので、今回もいろいろと気遣ってくださって、口にはしないけれどいつもよりにおいの少ないシャンプーを使ってくれたみたいです。マッサージもながーくやってくれました。ほんとうにありがとう♪産まれてからも息子連れていきます!
| prev | top | next |
| 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 |
プロフィール
HN:
nishico
性別:
女性
自己紹介:
my roomという名のcafeに来てもらったようにくつろいだ時間を過ごしてもらえれば・・兵庫出身、山口在住nishicoのゆるやかな暮らしについてのひとりごと。
メールフォーム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[02/03 Faularkreurry]
[07/25 nishico]
[07/25 陽子]
[06/26 通りすがり]
[06/18 nishico]
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny