忍者ブログ
まいにちを豊かに暮らす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒロシマ
連休初日、1泊2日の広島旅行に出かけました。
目的は原爆ドームと資料館、2日目は宮島へ。

初日の広島観光は、兵庫からうちの両親も合流です。
街を歩いてみると、さすが中四国最大の都市で、とってもにぎやか。
市内を流れる川も多く、川べりには樹木がたくさん。
でもどこか、とても大切な何かを背負う雰囲気の漂う街だなぁと
思いました。

真っ青な秋空のなか佇む原爆ドーム。



爆心地のほぼ直下であったため、横からの爆風で吹き飛ばされずに
原型をほぼとどめていたということです。

原爆による死者の名簿が納められた石棺。
『安らかに 眠ってください 過ちは 繰り返しませぬから』
こう英訳されています。
『Let All the Soules Here Rest in Peace;
For We Shall Not Repeat the Evil.』



資料館も見学しました。写真を撮るのがためらわれますね。
感想としては、日本は原爆投下に対しての被害感情に
とらわれがちですが、規模は違えど諸外国に対して同じような
侵略、非人道的な行為を繰り返したのも事実。
原爆のような高度な武器を生み出したのも、
75年は草木も生えないと言われていた広島の地を、
わずか半世紀でここまで復興したのも同じ人間。

ほんとうに、平和を願わずにはいられません。



広島での昼食は、広島焼き。
あっさりしていて良かったですが、やっぱり私は関西風がいいです。


2日目は宮島、厳島神社へ。
大渋滞に巻き込まれ、すごい消耗しましたが・・・
一度は見に行っておきたかったのです。



昼食は、名物あなごめし。
あなご、うちの地元も名産なのですが、正直おいしくなかった!
うすっぺらいんですよ~!うちの地元のほうがよっぽどふっくら!
ま、観光地のご飯なんてこんなものよね、と。



暑くてちょっと疲れましたが、楽しい旅行でした。
この夏は石見銀山、原爆ドーム、厳島神社と、
世界遺産尽くしでした。贅沢!
のこりのお休みも、のんびりして体調を回復します~
PR
食べる美容液
森のバター
食べる美容液

といわれるほど良質の油分が摂取できるアボカド。

ミスユニバースの栄養管理をしている人が勧めていた
アボカドを使ったかんたんな朝食です。

彼女は薄いライ麦パンを使ってましたが、そんなオサレなものは
我が家にはございませんので、クラコットで代用。

最近はホームベーカリーでフランスパンを焼いて、サンド用に
薄くスライスしたものがあるので、それでもいいかなと思いました。



スプーンですくったアボカドを塗りつけて、お好みでオニオン。
あら挽き塩コショウをして、美味しいオリーブオイルをかけるだけ。

朝ごはんというよりは、ワインのおつまみかと思われます。

簡単なわりにおいしいので、ぜひ。
うちだけちゃうんや・・・
うーん。
最近、職場でのストレスがありまして。
こんな風に思うんは、うちの性格が悪いからなんやと思っていたのですが、
どうやらそうでもないんやということが最近わかった。
簡単に言うと、しゃべってばっかで自分の仕事をしない人のせいで、
自分の負担がかなり増えているのがイラつくということ。

みんな、そうかんじていたのねぇ・・
とりあえず、うちが悪いんじゃないんやと思えただけ気が楽に。

そのほかにも、今まで経験したことのないめんどくさいシガラミを感じ、
女子との正しい付き合いを知らないまま育った理系女子の私は
えらく困惑している次第です。

女って、めんどくさいね~。
女の気持ちを考える仕事をしてきたくせに、
今になって女子の気持ちに寄り添う方法がわかりませ~ん。

ま、でも、職場で気の合う人も見つけたし、プラマイゼロやな。
深夜のジョイフルでうちのグチに付き合ってくれる優しい夫にも
恵まれているのでよしとしましょう。
うまうま休日モーニング
土日の朝は時間があるので、モーニングセットを作ることも。
今日は、たまごフィリングをはさんだサンドイッチ&ピオーネ。

岡山から大量の高級ピオーネが届き、いろんな人に配るもまだたくさん。
旬のフルーツを朝に食べれるなんて、しあわせ~

と、今回買ってみたパスコのソフトフランスロール。
これがめっちゃくちゃ美味しい!!
柔らかいフランスパンのロールパンです。
フランスパンのほんのり塩味、軽く温めてマーガリンを塗り、
今回はロースハムとたまごフィリングをはさんだだけ。
なのに、おいしいぃい~♪ちょいかりっとするまで焼くほうがいいかな。
フランスパンは料理に合うように出来ているので、こういうサンドイッチに
ぴったりなんでしょうね。いいもの見つけた!

アボガドとボイルしたエビ、
ハムとチーズ、
パプリカのマリネ、

なんかをはさんでデイリーな朝ごはんにしようと思います!

なぜか、パスコのホームページには載っていません。
5つ入って150円くらいでした。
構想0日
思い立ったら即行動、の性格、無計画にも程がある。
今回は、ペンキ塗り替えに構想0日で着手。

入居前になんとも悲しいツヤツヤな茶色に塗られていた社宅のドア類。
ブラウンじゃなくて、茶色。くすんだ悲しい色に気分も落ち込むこと1年。
適当補修で、こすれるとぴりぴり~っとはがれてくる、笑っちゃう。
思い立って、壁と同じ白に塗ることに。
まず、悲しい茶色の塗装をガムテープではがす。
すると、これまた悲しい残念サンドベージュの塗装が!!
上塗りしてるだけやんけ!!どんだけ手抜き補修~ぅ・・・

気を取り直して、根気良く茶色の塗装をはがしていく。
ホームセンターで買った、シャドーホワイトなる色を2度塗り。
ちょっとはすっきりしたんじゃないかしら~?
壁の色と同じにしたら広く感じる。白色ってほんと無難
キッチンのドア周辺も同色に。
ザ・社宅!なケミカルブルーの玄関のドアも、白となら相性ヨシ。
『なんかこの手塗りっぽさが、フランス風ちゃう??』
と、はしゃぐ私を見て、だんなさん苦笑い。
ええねん、自己満足やねん。

材料費1500円で楽しめる最高のレクリエーション。
とーっても、有意義でした。
| prev | top | next |
| 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 |
プロフィール
HN:
nishico
性別:
女性
自己紹介:
my roomという名のcafeに来てもらったようにくつろいだ時間を過ごしてもらえれば・・兵庫出身、山口在住nishicoのゆるやかな暮らしについてのひとりごと。
メールフォーム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[02/03 Faularkreurry]
[07/25 nishico]
[07/25 陽子]
[06/26 通りすがり]
[06/18 nishico]
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny