忍者ブログ
まいにちを豊かに暮らす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10年越しの悲願達成
物欲のあまりないうちのだんな様。高校時代よりあまり趣味も変わらず、高くても何年も着られる『良い』ものを、少しずつ、こつこつと買ってきたスタイルは、浪費家で失敗続きの私にはまぶしい限り・・・。いいもの=価格だけじゃなくて、本当に気に入ったもの、作り手が愛情こめて、こだわって作っているものを、メンテナンスを続けて長く大切にする楽しさは、彼に教えてもらった素敵な感覚だと思って感謝しています。

そんな彼が、ここ最近まれに見る物欲により、手に入れたのがこちら。



ニューバランスM1300復刻。

5年ぶりの復刻で、高校時代からずっと欲しかったそうで。今まで絶対に手をつけなかった、グランドセイコー購入のための貯金を少し切り崩してまで手に入れてました。ちょっとびっくり。

私、実はニューバランスのスニーカーが嫌いです。まるっこくてなんかおしゃれじゃないし。底が厚いのもなんか嫌。でも、陸上やってたころのアップシューズはニューバランスばかり愛用してました。確かに運動用スニーカーとしては超優秀。でもこのM1300、なかなかにかっこいい。男子がはくとなおよいね。春夏は半端丈のパンツやロールアップしたデニムに合わせて大活躍しそうやねぇ。
PR
中期~後期のマタニティコーデ
買ったものとそのコーディネイト。お世話になったお店などをメモ。
マタニティウェア、仕事してなかったらそんなに買わなかっただろうけれど、そこそこちゃんとしなきゃいけないので悩みました。

★タイツ・靴下類
幸い冬でブーツを履けたので、マタニティ用タイツが大活躍。西松屋で!ウエストをすっぽりカバーし、しかもかなりの厚手あったかタイツが1000円アンダー。黒とチャコールグレーを一足づつ買いました。主にワンピかショートパンツにあわせ、ブーツをはいてます。とにかく冷えないようにと、ゆるめのソックスを買って、タイツに合わせてブーツからのぞかせたり。あと、今冬の大ヒットはジェラートピケっぽいモコモコ靴下!主に家ではいてます。ほんとにあったかくて締め付けないし手放せない!!チュチュアンナで安いの買ってますが、丈夫だしいいですよ。

★トップス
ここ何年かはやってるAラインワンピやチュニック、長めAラインシャツなんかで十分間に合っています。中でも大活躍なのはnitcaの細畝コーデュロイフレアワンピ。


★ボトムス
こればっかりは、中期以降はどうにもならず、いくつか買いました。
西松屋なんかのは試着してもほんとに微妙でぶかぶかだし、遠くまで会に行くのも体調的にしんどかったので、ネットで探して評判のいいものを購入。ここの商品はとっても良いし、サイズなんかの相談もしっかり乗ってくれたので安心!
マタニティと授乳服の店 Pearls

この中から以下をチョイス。

ツイルパンツ。
仕事用にベージュを。太めなのでロールアップしたら休日仕様。



スキニーデニム。
思いのほかしっかり生地でラインがきれいでびっくりした。かなりおすすめ。色もかなり濃いので仕事にもなんとか対応。



ストレートデニム。
色落ちゆるデニムをロールアップして爽やかにはきたかったので休日用に。チュニックにあわせるとすごい自然でマタニティとは思えないです。春色スプリングコートとの相性もよいよい。



このほか、手持ちのスカートのジッパーを開いちゃって腰履きし、上着で隠したり。お腹が冷えるのであまりおすすめできませんが。


期間限定なので買うのもなー、と思っていましたが、さすがはマタニティ用ということで、快適には過ごせています。下着とボトムス何点かはそろえてもいいんじゃないかなーと思います。オークションなんかで安く買うのがベストだと思いますが、やはり妊婦でも女子は女子。かわいい格好ができるとテンションあがります♪この勢いでおしゃれママ目指すんだ!
さよならPLUG
里帰りに向け、週末ごとに進む片付けや模様替え。
今週はチャイルドシートを荷受し、ベッド枠を片付け、使いやすい位置に洗濯機を移動(うちの社宅には洗濯機置き場が無いので、悲しいかな、置き場は自由自在)し・・・と、超充実した2日間になりました。といっても、私は指示のみで実働はだんな様ですが。。ごめんなさい、いつも本当にありがとう。

こっちにいる間にある古紙の日に合わせて、思い切って捨てようと決意したのがこちら。



岡山のフリーペーパーというか、フリー雑誌のPLUG(プラグ)
私が大学生だった頃に創刊し、岡山市のオサレなお店に定期的に置かれていたこの雑誌。主に岡山のお店の広告やらヘアカタログやら、よくある内容ですが、知ってる人やお店や場所が載ってるのが懐かしくて、岡山を離れても見つけるたびに持ち帰ってました。ほんと捨てられなくて、引越しのたびにもっていってたんだけど、もういいかなと思い。いつまでも岡山に執着しててもね・・・。

捨てる前に2人で読んでたら、載ってる髪型がやたらと古かったり、知ってる先輩が載ってたりと盛り上ってしまいました。よくある話。でも、こういうフリーペーパーって街を盛り上げるというか、やっぱりステキですよね。地元愛!宇部にも地元愛を感じられるようになるといいな。
つわりの記録
つらかったけど、これも思い出のうち。
覚えてるうちに、つわりの記録。

症状が出始めたのは、妊娠発覚直後の妊娠6週ごろから。

経験したのは

◎食欲不振(6週から23週ごろまで)
◎吐きづわり(同上)
◎ひどい胃痛
◎よだれづわり(15週くらいに2,3日、突然)
◎匂いに超!敏感になった(炊飯、にんにく、鍋物の匂いは今もダメ)

でした。

まず、食欲が全く無くなり、食べたいものがわからなくなりました。特に具合の悪くなるのは仕事が終わった18時以降。帰ったらまずトイレに直行で吐く。食べてないので出るものも出ない状態でしたが、吐くマネ?だけでもずいぶんラクになる感じ。晩御飯は全く食べれなくなり、匂いもだめになったので、もちろん炊事は全くできなくなりました。この間、だんな様は社食&お弁当生活。大変迷惑をかけました・・・

職場にはお弁当持参でしたが、この頃から学食に切り替えて、その日食べれそうなものを食べてました。大学生協なので、栄養バランスもレシートに印刷されるし、かなりバランスよく食べれたのは本当によかった。
割合としては、朝3、昼6、夜1という感じ。
特にはまった食べ物とかはなかったなぁ。強いて言えば、水気の多いみかんをよく食べたくらい。

おもしろかったのが、よだれ(ツバ)が出まくった2日ほどの局地的な症状。まるで泉のようにわいてでるのが気持ち悪かった~。

あと、横になったときに胃酸が逆流するのか、ひどい胃痛で寝れなかった。そんなとき、お世話になったのがこのツボ。内関(ないかん)というツボですが、ここを押すと本当にラクになりましたよ。

この状態がびっちりと20週過ぎまで続きました。さすがに疲れた・・・
たべづわりの人とか、体重管理で悩んでる人とかが本当にうらやましかったです。母親に言っても、気持ちの持ちようだ!みたいに言われたり、だんなさんにご飯作ってあげてないこと責められたりと、ほんとに嫌な思いをしました。途中、もうほんとにつらくて、経験者の友達に泣きついたりもしました。彼女も20週くらいまで長く続いたらしいのですが、こんだけ長い時間つらいと、出産なんてほんの数時間だからラクだよって慰めてくれたのにすんごい救われました。

ここ1ヶ月は、炊事もできるようになって快調です!
胃が押し上げられているのでたくさんは食べれませんが、食べたいなと思えるようになって本当に幸せ。今になって思えることですが、根性の無い私が育児をがんばれるようにするための試練を与えてくれたんでしょう。なかなか授からなかったのも、根性のない私が少しでも楽に育児ができるように春に生まれてあげようと、考えて待っててくれたんでしょう。なんて親思いのいい子なんだ!笑

仕事で疲れたり、冷えたりした日の調子はいつも以上に悪かったので、ほんとに疲れ&冷えは妊婦の大敵ですね。今後も調子に乗らず、気をつけようと思います。
潔く。
永遠の定番、コンバース。
予約販売だそうです。潔く真っ白。ステキ。



こちらのお店で → aranciato

汚れはこの際、味と思って。
前の仕事を辞めてから、スニーカーを履くことが全くなくなりました。普段着にスニーカーを履く習慣が昔からなくて。でもコンバースはカジュアルすぎずゴツすぎないので、好きですねぇ。子育てには必須だと思うので、買うならこういうシンプルなのがいいな。

ハイカットタイプもありましたよ。
余談やけど、ハイカットのコンバースを履きこなせる人=おしゃれさんという図式が私の中にあります。私には自信がないですが、世のおしゃれさん、ぜひ♪
| prev | top | next |
| 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |
プロフィール
HN:
nishico
性別:
女性
自己紹介:
my roomという名のcafeに来てもらったようにくつろいだ時間を過ごしてもらえれば・・兵庫出身、山口在住nishicoのゆるやかな暮らしについてのひとりごと。
メールフォーム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[02/03 Faularkreurry]
[07/25 nishico]
[07/25 陽子]
[06/26 通りすがり]
[06/18 nishico]
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny