忍者ブログ
まいにちを豊かに暮らす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

正負の法則
最近、いろいろとうまくいきはじめた気がする。

職場でのもやもやは、夫と職場で出来た友人にぶちまけて発散。
当事者の彼女は、今までのツケがどんどん回ってきて苦労している様子。
性格悪い言い方やけど、まさに自業自得やな、と傍観。
下手に口出ししてこじらせなくてよかった。
もちろん、いっぱいいっぱいになったら早めに言ってね、と伝えてあるので、
とりあえず様子を見ようと思います。

ていうか、たったあれだけの仕事量もまわせない人もいるんだね。。
彼女の仕事の半分をいまだに私が肩代わりしている状態。
それに対する罪悪感みたいなものが全くない態度にも辟易。
しゃべる時間減らしたらいいのにね。なんか基本的に相容れません。
非常勤=責任なし と勘違いしている気がしてならない。
ま、話を聞いてくれる友人が近くに出来たのが本当に良かった!

あとはプライベートでとてもいいことがありました。
まさに、『正負の法則』。
底まで落ちたら後はジャンプするのみ、という状況から一転。
何事も100%確実なことなんてないし、この先どうなるかはまだ分からない。
でも、確実に前進したんじゃないかと思えます。

上がれば下がるの繰り返し。
これまもた人生やし、何事も受け入れていくしかないんやね。
いいことがあれば悪いことを想像してしまうのも私の性格。
楽観的な夫の力を借りて、なんでもダメモトで取り組んでみようと思います。
とりあえず今は、穏やかな気持ちで暮らしたいな。
PR
うちだけちゃうんや・・・
うーん。
最近、職場でのストレスがありまして。
こんな風に思うんは、うちの性格が悪いからなんやと思っていたのですが、
どうやらそうでもないんやということが最近わかった。
簡単に言うと、しゃべってばっかで自分の仕事をしない人のせいで、
自分の負担がかなり増えているのがイラつくということ。

みんな、そうかんじていたのねぇ・・
とりあえず、うちが悪いんじゃないんやと思えただけ気が楽に。

そのほかにも、今まで経験したことのないめんどくさいシガラミを感じ、
女子との正しい付き合いを知らないまま育った理系女子の私は
えらく困惑している次第です。

女って、めんどくさいね~。
女の気持ちを考える仕事をしてきたくせに、
今になって女子の気持ちに寄り添う方法がわかりませ~ん。

ま、でも、職場で気の合う人も見つけたし、プラマイゼロやな。
深夜のジョイフルでうちのグチに付き合ってくれる優しい夫にも
恵まれているのでよしとしましょう。
経験というもの

人生には視野が広がる時がある。

私の場合は、1回目→大学。2回目→就職。

大学に入って一人で生活を始めて、知らない土地で暮らす。
地方出身の多くの人と触れ合い、自分の価値観や性質、立ち位置を認識。
人とのつながりをあるレベルで閉ざす傾向にあることに気づく。

就職では更に世間は広がり、様々な環境で育った人と一緒に働く。
どんなに相容れないとしても、仕事なんだからと耐えることを覚える。
お客様や同僚の様々な価値観に触れ、少し間口が広がったように思う。

メーカーで商品担当の仕事をしていく中で、絶対に必要だと思ったことが、
『とにかく何でも経験する』ということ。
シンプルだけど、経験のあるなしは本当に重要。

どんなに理想を並べても、どんなにいいアイデアを持っていても、
それを実現していくためには大勢の『人間』の力を借りないといけない。
力を借りるためには、机上の空論ではなく、言葉にリアリティが必要。
一緒に経験することから生まれる連帯感や発言の深みがないと、
誰も協力はしてくれない。

そういう先輩に憧れたなぁ。私もそうなりたいと思って、キツい仕事も頑張った。
こんなこと、女がやる仕事かよと思ったことも、繰り返せば当たり前になる。
だってやるしかないでしょう、前に進むには。
今思えばすごい泥臭さ。トイレで泣いた事、会社で日を越した事、数知れず。
でも、そうやって泥臭く汗水たらして得た経験は仕事に活きたかなと思う。

そして
仕事を離れた今、経験値を上げることをさぼってたような気がします。
楽な毎日に慣れて、だれてしまった今。

私が魅力的だと思う知り合いのことを思ったとき、みんなそれぞれ過去、
現在といい経験をしてる。
何かに一生懸命に取り組むことって、かなり美しい。キラキラする。

この歳になったからこそ、そういう一生懸命さにとっても憧れます。

結婚して主婦になったからといって卑屈になってる自分がいます。
広がったはずの視野が、ぐんぐん狭くなってきているような感覚。
せっかくいい経験をさせてもらったのに、勿体無いことですよ。

なんか、大それたことをやらなきゃいけないわけではなく。
生きるステージが変わったのだから、スケールも変わって当然なんだと。
じゃあ、小さなことでもいいから、一生懸命取り組みましょう。
先入観をとりのぞいて、フラットな気持ちで物事に接しましょう。
感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。

人に嫌われたくないあまりに、自分らしさを押し殺してませんか?
自分らしさはワガママを言うことではないよ、激しい自己主張でもない。
私は私なんだから、良い意味で、そばに来たい人だけ、来ればよい。
そばにいたい人とだけ、自分が素直になれる人とだけ、一緒にいよう。
でも、そうと決めたらまっすぐに向き合おう。大切にしよう。
それは、好き嫌いとは違うよね?

Happy Birthday!
親友の子供が無事誕生!

連絡を受けて、ほっとひといき。

陣痛から35時間かかったそうで・・・本当に、お疲れ様です。

空(そら)くんと名づけたそうな。

(空くんといえば、ダカフェ日記だねぇ。あの空君もかわいいからスキ。)

ダンナさんに似て、空のように器のでっかい男になるだろうな~

あんなに感性豊かでユーモアの溢れる夫婦に育てられた男の子、
きっと魅力的な、かつ、いいやつに育つに違いない!

ママになった彼女にも、いろいろ刺激をもらっていきたいものです。


ここ最近、産まれましたメールが多いなぁと思っていたら、職場の人も同じ意見。

クリスマスベビーよりも早いよね。。何ベビー??

あやかりたいものです。
やっぱりつながってる
今日は、宇部に来て出会ったお友達とランチ。
うちのダンナさんも含め。彼女は9ヶ月になる娘を連れて~♪

実は離婚調停を終えたばかりの彼女。
過程の話を聞いてきたので、ようやく成立したのでほっとしました。
しかし、母は強し。彼女の精神力の強さにも脱帽・・
知らない土地で友達もいない私ですが、前向きで明るい彼女に
ずいぶんと助けられているような気がします。

しかし彼女のベビちゃん、天使のようなかわいさ!
ママがかわいいからね~、お目めぱっちり、うらやまし~い★
子供が欲しくて仕方のないベビ待ちの私、
最近は妊婦さんや赤ちゃんを見るのも辛いときがありますが、
不思議と友達の妊娠や出産に嫉妬はしません。
そりゃ、うらやましいな。。とは思うけど、ねぇ。
本当に癒されました。


と、私が珍しく赤ちゃんに触れ合った一日の終わり・・・
金沢に里帰り中の私の親友に、どうやら出産の兆候が・・・!!
さっき、彼女のブログの記事で知りました。

もーほんとに、何かの縁を感じずにはいられない。。
わたしもなんだかソワソワしますが、無事に産まれてくれる事、
彼女も元気でいてくれること、心の底から祈ってます。

『すべてを あるがままに 受け入れる』の精神で、

チビちゃんと、息を合わせて、千香子らしくね。
まつかぜ皆で応援してるで!!
| prev | top | next |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
プロフィール
HN:
nishico
性別:
女性
自己紹介:
my roomという名のcafeに来てもらったようにくつろいだ時間を過ごしてもらえれば・・兵庫出身、山口在住nishicoのゆるやかな暮らしについてのひとりごと。
メールフォーム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[02/03 Faularkreurry]
[07/25 nishico]
[07/25 陽子]
[06/26 通りすがり]
[06/18 nishico]
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny